イラストレーターになりたいライターのブログ

ストックイラストやWEBライターのこと。他個人的なことを投稿中。アフィリエイト広告を利用しています。

なんのスキルもなしにフリーランスになったWebライターです。ほんとはイラストレーターになりたかった。
クラウドソーシングとか在宅ワーク、美容とかいろいろなネタを書いています。

ストックイラスト7月|そろそろネタ切れ!8月はなにしよう?

 7月ももう終わり。夏休みもオリンピックも関係なく、今月もストックイラストのブログ書きまーす。

 

7月のPIXTA登録枚数は119枚

ちょっとペースダウン。本当はもっとガッツリ作ってガツガツ攻めたいけれど、難しいねー。作れるときは作れるけれど、全然ネタが出てこないときは出てこない。

こんなときはあきらめて、ダラダラと本でも読むことにします。

↑今読んでいる本。有名なので内容は省きますが、分厚くても読みやすいです。

 

Adobe Stockの却下が多かった

7月は却下が多かったです。ほとんど「技術的な問題」という、よく分からない理由。↑のシリーズがめちゃくちゃ却下されました。

しかし色違いや寸法違いは採用されていて、ランダムに却下されている。よく分からない。

登録作業ってそこそこ大変なのにー。理解して納得できる理由で却下して欲しい。いや、却下されたくないけれど。

いまだ基準が分からないのが困りますね。一気に出せずに細々と審査に出しているので、それもストレス。ガーっと一気に出してしまいたい。

暑さでイラっとしていたのもあって、やけくそでガーっと一気に出したら全部通ってビックリしたこともありました。細々と出した同シリーズは却下だったのに・・・。もう、なんなん?

 

ホント、PIXTAさんは楽だよなあ。売れないけれど。(売れないのは私のせいですが)

 

久々にShutterstockにアップしてみたら・・・?

Shutterstockとイメージマートは気まぐれにアップしているのですが、6月にめずらしくShutterstockがちょいと動いたので、「もしかしてアクティブでいるユーザーの画像ほどいい感じの位置に表示されやすいのでは!?」と勝手な予測をたて、7月は少しずつアップしてみました。

まー、ここも類似で落とされるので、すこーしずつアップしていく。面倒くさい。なので数は多くないけれど、コツコツと毎日アップしてみた。

 

結果、特に変わりませんでした

6月がたまたま動いただけで、7月はシーンとしていた。仮説は気のせいだったので、また気まぐれが戻ってくるまで放っておきます。

 

www.sakuramachi.work

↑自分のブログ読み直して深く反省したい。

 

ネタがないまま8月に突入します

本当にネタが切れてしまい、何を作ったらいいか迷い始めています。そこで、数少ない売上から何が売れているのかをちょっと調べ始めてみました。

分析とかいうけれどさ、そもそも売れているデータが少ないとできないし。

PIXTAさんとかで他の方のイラストも見るのですが、「販売回数順」で並べ替えてみてもよく分からないのよね。自分の売れたデータと比較して、あれは本当に「販売回数順」なのか疑っています。

 

とにかく、描いているだけでもしょうがないので、ちょっと別のことしよう。

手が止まったからといってShutterstockやイメージマートに登録とかはしないです。現状で売れていないものを他に登録しても同じ結果だと思う。

なんか作戦練ろう。たまには考えなきゃなー。

 

インプットしようとして全然関係ない本を読んだ話

なんか役に立つ本を読もうと思って、苦手というかまったく分からん「マーケティング」の本を探してみました。

私、過去にも何冊か何冊か読んでいるのですが、まったく頭に入っていないし役立てていない!まあ、ちょっとだけ理解できたとしても実践するのは難しいですよね。

 

今回「マーケティング」で探したら、↓の本が出てきまして。

 

 ストックイラストにもライティングにも活かせそうにないけれど、なんかめっちゃおもしろかったです。

経験あるわー。「なんでこれ買った?」ってやつ。

ちなみに私の部屋にはクマさんのぬいぐるみ型リュックがあります。私、そんなキャラでもないのにねえ。

一緒についてきたひざ掛けが欲しくて使っていたのですが、なんか捨てられなくって。

今ではクローゼットにポツンとしています。リュックの中には普段履かないペチコートとかストッキングを入れて。

 

あ、なんかマーケティングとしては活かせるのではないかと思います。「なぜか買ってしまう人の心理」をリアルに覗くのには良い本かと。いや、マーケティングとか関係なしにおもしろかったです。

 インプットは、、、また違う本探すか。

仕事をするうえで地味にやめたコト3つとSNSの密かな楽しみ

 ここ最近、仕事をするうえでやめてみたことがあったので書き出してみたいと思います。いや、ホント些細なことなので読み流す程度で大丈夫です。

役に立つ記事とかじゃないけれど、「やめることを意識する」ってなかなかできそうでできないものなので、意識するきっかけぐらいになればなあって感じでどうぞ!

 

1. メールの通知音

着信音とか着メロとか、音が鳴ってなんぼのもんのガラケー世代が長かったので、メールの通知音を切るって発想がなかったんですよね。

仕事経由やらなんやら含めてスマホにメールがきたら、通知音が鳴るというようにしていたんですよ。

PC使っている手をわざわざ止めてスマホ確認していたけれど、「あれ?この作業無駄じゃない?」と気づきました。

 

だって、PCでGmail立ち上げておけばいいじゃんって。音鳴らさなくても、画面見ているから気づくじゃんって。なんならGmailの画面も立ち上げなければ集中できる。

 

即レスとか頑張っていないのに、いちいち音に反応してたら気が散る。

www.sakuramachi.work

 

切ってみましたが、やっぱり音が鳴らなくても問題なかったです。手が空いたときに画面見て返信するなり対応したりする。その方が作業も区切りのいいところで手を止められるからいいと気づきました。

 

音鳴らなくっても、スマホってちょくちょく見てしまうから、確認もれとかはないんですよね。

ちなみに仕事中はスマホはちょっと遠くに置いて、PC画面でGmeilのみ立ち上げておく。無駄にスマホ見ないよう気をつけています。

まあ、PCでTwitter立ち上げている時点で不真面目なんですけれどね。

 

2. Evernote

evernote.com

メモアプリです。スマホとPCで共有できて便利かなあっと思って入れていました。無料のベーシックプランで使用しています。

 

寝る前とか外出先とかでスマホ使ってメモして、家でPC立ち上げたときに確認するという使い方をしていたんですが、、、ちょっと面倒になってきました。

なにがって、なんか立ち上がるの遅い

 

私だけなのかな?立ち上げようとすると画面がグルグルしたまま開かない。ほんの数秒なんだろうけれど、これが長く感じる!

私3歩歩かなくても瞬時に忘れる鳥頭以下なので、この数秒は辛いです。なにメモろうとしたか忘れちゃう!

 

あと、無料だから有料プランへのお誘い的なものもくる。

そりゃそうだよね。「有料の方が便利だよー」って言ってくるけれど、「いや、大丈夫です!無料で使ってごめんなさい」っていつも断る気持ちにさせられるのが辛い。

なのでアプリは残したままフォルダにしまって、とりあえず使わないように。いくつかメモ入れたままなので、そのまま継続するか別の何かに移し替えるかはまた考えます。

 

とりあえずPCとスマホ共有のメモは、Gmailの下書きを利用することにしました。

送信メール作ってメモ打って、保存。これだけで共有できる。これでしばらく様子見ようかと思います。

 

3. 休日を作る

 以前、↓のブログでも書いたんですけれど。

www.sakuramachi.work

 

無理に休日作るのやめまして、結構ダラダラ仕事しています。「よし!週に1日は休日にするぞ」とか決めず、仕事できそうならする。できなさそう、ちょっと私用で時間とられそうなら仕事休む。という曖昧な感じにしています。

あえて休日は作らないけれど、無理して毎日仕事しようって感じじゃなく、ダラダラとできそうな日は仕事して、休めそうなら休むという流れでオン・オフをバチバチに切り替えない。こっちの方が楽だと思いました。

 

これ、人によりますよね。私は本来ナマケモノなので、このペースでも大丈夫だけれど、本当に真面目な人は仕事している時間をフルに集中して気力体力つぎ込んでしまうので、休日作らないと身が持たないのかもしれません。

人によりけりだと思うけれど、「休日を作るべき」という考えを手放すのもアリだなーと感じています。

お金さえあれば一生休日でいいんですけれどね。

 

最近始めたSNSの楽しみ方

どれもわざわざ「やめる」ってほどのことじゃないけれど、いざやめてみるとスッキリしました。小さいことだけれど、小さいだけに見過ごすことも多いです。大したことじゃないからこそ、なんか続けてしまう習慣ってありますよね。

 

ほんの小さなことでも、やめてみると変化があっておもしろいです。使っていないスマホのアプリとか、消してしまうとスッとする。

 

仕事以外の話になりますが、SNSのフォローとかもときどきはずすようにしています。

フォロワーさん多い人とか気になってフォローしてみたけれど、モヤモヤする投稿が多いと思ったらはずす。多分誤解かもしれないけれど、言葉尻の強い人とか苦手でして。この世の決まりごとみたいに断言されると、ちょっとストレスに感じます。ああいう強い物言いが受けているんだろうなあと思うけれど、「そんなに決めつけなくていいのになあ」っと。

 

最近は推しへの愛をひたすら語る人とかフォローしています。

これ、すっごい楽しいです。Instagramは写真の無断転載が多いので、ちょっと複雑。写真の上に自身のアカウントとか載せているけれど、「いやいや、あなたの写真じゃないのに・・・」とモヤモヤする。「写真保存したい方はフォローしてください!」って。「いやいやいや、雑誌の写真じゃんっ!」って、インスタは割と無法地帯ですね。

 

Twitterとかは推しを懸命に推している人を見るのが楽しいので、そっと見守っています。お絵描きとか、ただただ好きというリアルな気持ちを吐き出している感じとか。見ているだけ読んでいるだけで活力もらえます。

強火のおたくは文章もうまいし絵もうまい!「めちゃくちゃ絵うまいなー!!」と驚きながら見てます。

なんとなく流しちゃうTwitterだけに、たまにフォローする人入れ替えるとおもしろくなってくる。こんな小さな変化をこっそり味わっていきたいな~と思います。

セリア「SLIM DRAWER BOX」に生理ナプキン入れてみたがサイズは微妙?

セリア「SLIM DRAWER BOX」

今まで長いこと適当に収納していた生理ナプキンを、この度セリアで買った、「SLIM DRAWER BOX」という引き出しを使って整理してみました。

 

 

セリア「SLIM DRAWER BOX」

こちらの商品は引き出し部分とラックが別売りで、上に積み重ねられる仕様になっています。

↑の写真なら税込み330円ということ。あえて上部分をオープンにして使えるアイテムです。

 

 

セリア「SLIM DRAWER BOX」

生理ナプキンを入れるのによさそうと、適当に買ってみましたが、適当に買っただけにサイズがあいませんでした。

こちらは羽根つき26cmですが、2列には入らない。でも、おりものシートと入れるんなら大丈夫そう。シンデレラフィットというわけにはいきませんが。

 

f:id:merumo5210:20210630132816j:plain

手元にあった羽根無し?おりものシート?小さい17.5mmというのがあったので入れてみました。

いつもメーカーバラバラで買う、または肌弱い人からもらったものとかもあるので、どこの何か分からずスミマセン。

ちょうどいい感じに収まります。

 

 

セリア 生理ナプキン 収納

こちらはerisの羽根無しナプキンです。キレイに2列で入りました!

引き出しの高さが低いので、ナプキンを立てて収納することはできませんが、平面に積み上げていく分にはOKです。 

 

 

セリア 生理ナプキン 収納

上をオープンにして、あえて羽ありと夜用を無造作に置いてみました。

一目で見やすいので在庫が分かりやすいし、だいたい羽つきを使う時は量が多くて急いでいるときだから、すぐに手に取れる方がいいかなあっと。(開き直り)

私は戸棚の中にしまって、普段は見えないようにしています。

 

購入してきたナプキンを全部しまえたらいいけれど、あれ、量がかさばるから全部出してしまうとなると、ちょっと大変ですよね。ふわふわするし。

まあ、ひと月分の量をこのボックスに入れておいて、「あーー!!」と思ったときにサッと出せれるようにしておけばいいかなっと思っています。

羽根なし、羽根つき、夜用がスッと分かる。それだけでも楽になるかと。

 

ちなみに引き出しタイプは便利だけれど、開け閉めする度にボックスが動いてしまうのが気になりました。ナプキン軽いしね。

なので、底に丸めたガムテープ貼りつけて、棚の底に引っ付けて固定しています。

 

サイズあってないし見た目もキレイじゃないけれど、入ったからまあいいか。もう一段購入して、羽根つきとおりものシートを入れてもいいしなあ。

 しばらくこれで使ってみたいと思います。

ストックイラスト6月|Adobe Stockのメールアドレス変更が難しかった話

6月ももうすぐ終わりますねー。もう夏かあ、なんの予定もないけれど。家でコツコツと仕事しながら、ストックイラスト描きますかね。

 

6月のPIXTA登録数は290枚、今月もそこそこ登録しました。数が多ければいいってもんでもないので、だんだんなんとも思わなくなってきました。

売り上げは相変わらず低空飛行です。

もう、趣味みたいな感じですね。いっそ趣味と割り切って、「いかに収入につなげないイラストを描くか!?」とかやってみようかな?登録はされるけれど、決して売れないとか。

 

そんな冗談はさておき、6月に作ったイラストとAdobe Stockでメールアドレスを変えた話をどうぞ!

 

 6月は「スマホを持つ人のイラスト」登録月間に

 6月はスマホを持った人物を4人作って、そっからバカみたいにバリエーションを展開させて登録しました。

たまに人物描きたくなる病。そして描きあがる頃には「・・・もっと上手になりたい」と涙するの繰り返し。自分を追い詰めるように作成し、登録しています。

それでもたまにDLしていただけるので、ありがたい。もっと精進します。

 

人物以外では、空のイラストとか作ってみました。

 ↑はファンシーですが、夜明けとか真夜中とかも作って登録。縦もあります。

 

 

Adobe Stockのメールアドレスを変更して戸惑ったこと

ひょんなことから長年使用していたプロバイダを卒業し、地元のケーブルテレビ会社と契約することにしました。

ケーブルでテレビ見られるようになるから、もう屋根のアンテナ倒れても直さなくてもいいんだって。訪問営業にいらした2日前に強風で倒れかけたアンテナ直しにいったばかりだから、もうヤダなーと思って契約しました。

 

毎月の金額が1,500円ほどアップするけれど、観られる番組増えるし、アンテナ倒れても屋根に上って直さなくてもいい。

年々体も弱っていくから、屋根に上らなくていいと思えば安いのかもしれない。

BSとかテレビ東京とか観れるようになるしね。年をとったらゴロゴロしながらテレビ観まくる生活になるかもしれないから、まあいいかと。

 

話はそれましたが、そうなると今まで使用してきたso-netのアドレスが使えなくなるので、gmailに統一しようかと。使い分けるの面倒だし、少しずつgmeilに変更しつつあります。

PIXTAイメージマートシャッターストックのメールアドレス変更は問題なかったけれど、Adobe Stockだけがつまづきました。

Adobe アカウントのアドレス変更はできたけれど、Adobe Stockからのメールが変更されない。いつまでもso-netに届きます。

 

「チャットでお問い合わせ」から質問したら、光の速さで返答がきました。早っ!

コントリビューターは別の窓口だから、Adobe Accountでアドレス変えてもダメとのこと。お問い合わせのURLを教えていただき、そちらに旧アドレスと新アドレスを記載して、変更したいと伝えました。

 

こちらは数時間後の夜にメールにて返答があったのですが、英語だった。分からないので翌朝Google翻訳で日本語にしたら、

 

「あなたからの問い合わせ、日本語だったからGoogle翻訳で訳しました。アドレス変更ということでいいんですよね?新しい方に変更しましたけれど、間違っていたらごめんなさい。ちがったら連絡してくださいね。」

 

・・・というような内容があり、無事変更されていました。

 

すみません!!英語での問い合わせが必要だったと分からなくって、お手間かけさせてしまいました!!!

日本語で翻訳された画面出てくるし、Adobe Accountのお問い合わせは日本人の方が対応してくださったから、てっきり日本語でいけるのかと。

その後アンケートがきましたので、「大変満足」と回答しておきました。

本当は英語なら英語のみと言って欲しいような、できれば日本語分かる方に対応して欲しいような・・・。

 

あと、一部のメールだけ変更前のアドレスに来てしまう。「作品お待ちしています」ってやつ。配信停止の案内はあるけれど、アドレス変更のアナウンスはない。

Adobe難しい・・・。

 

ちょっと面倒なんですね。まだ工事の予定もたっていないので、メールアドレスは旧でも使えるけれど、早めに動いて正解だったなあ。

 

そろそろ秋の素材?それとも年賀状??

 さてさて、7月なので季節を先取りし、秋素材を作るか?でも、秋ってあんまり思い浮かばなくって、何を作っていいか迷います。ハロウィンとか?うーん、苦手だし競合多そうだし。

もう年賀状に・・・とも思いますが、年賀状あんまり売れないんだよなあ。まったく売れないわけじゃないけれど、やっぱり競合多くて難しい。

季節ものは迷うので、ちょっと考えながら作ってみます。たまにはじっくり考えて作ってみようかな?(いつも行き当たりばったり)

浴槽のゴム栓を2回買い間違えて、なかなか風呂に入れなかった話

ちょっと前に風呂の栓が壊れてしまいまして、浴槽にお湯をためられなくなりました。

うちは風呂場が寒いので、シャワーだけは厳しい。真夏は最高だけれど、他季節は浴槽で身体をあたためて蘇生させながら洗っています。

 

今まで風呂の栓なんて購入したことなかったから、ちょっと舐めてました。3回も風呂の栓を買った話をどうぞ!

 

1回目:近所のホームセンターで購入して大失敗

いつも行っているホームセンターのお風呂グッズ売り場に栓が売っていたので、なんとなく購入。

↓こういうのです。

 
そしたら全然違った!!全然ハマらないの。あ、これ全然違うやつだわ。浴槽用じゃないんじゃない?
メーカーによっても違うみたいで、うちはTOTOなんですよね。風呂の栓なんてなんでも一緒だと思っていたけれど、改めて見ると全然違った・・・。ほぼ毎日見ている風呂の栓の見分けもつかないなんてと、愕然としました。
 
もちろん開封してしまったので、返品できず。
そう、風呂の栓は開封して実際に浴槽の中で合わせてみないと正解不正解が分からないので、なかなかのギャンブルだと思いました。
 
ちなみに↑のタイプはパッケージの外側からはめ込んで確認できるようになっているので、壊れたゴム栓を持っていくといいです。現場で確認できる!
そんなん知らなかったから、売り場に行ってビックリしたよ。
 

2回目:サイズ違いで大失敗

メーカーが分かるのならメーカーで探せばいい。近所の店にはなさそうなので、ネットで調べてみました。

栓は見つかったけれど、なんとサイズ別で4種類あった。え?4択??

せめて栓の方に品番あればいいけれど、TOTOとしか書いていない。経年劣化で消えたのか、元からないのか。

 

図面とかサイズ書いてあるけれどよく分からなくって、ちょうどその頃忙しくって、身内に測ってもらうように頼みました。

4種あったから、4つサイズ教えてどれが近いか教えてもらうようにして、楽天で見つけて、メール便(送料300円)で送ってもらいました。

 

浴槽にハメたらちゃんとハマったので、一安心。一応、少しだけ水を貯めて様子を見ることに。いい感じに水も貯まったから、「これなら今夜からお風呂に入れるね♪」なんて思っていたら、

 

数時間後に全部水抜けていた。

 

そう、ちょっと小さかったみたい。栓したときに「ちょうどいい!」と思ったけれど、ちょっと足りなかったんですね。目視では分かりませんでした。

 

3回目:シンデレラフィットに大感動!!

自分でもう1回測ったら、やはり2回目に買った栓は小さい気がする。小さいと分かったからそう感じるのかもしれないが、やはりちょっとサイズが違うような・・・

これは2人以上で測って、ちゃんとサイズについて真剣に審議した方がいいと思いました。

まあ、そのぐらいに2回目に買った栓と3回目に買った栓が微妙な差なんですよ。

 

 
やっと↑のゴム栓を買い、浴槽の穴に合わせたところ、シンデレラフィット!!
2回目の時よりもちょっと窮屈な感じがしたので、「そうそうこのぐらいじゃないとお湯は貯められないよね」と深く納得しました。
やっとお風呂に入れてめでたしめでたし。シャワーだけだと寒い!これ、真冬だったらやばかったなー。
 

浴槽のゴム栓を間違えて学んだこと

・思い込み危険!必ずメーカーやサイズ等を確認すること

・確認は2人以上でおこなうこと

 

生まれて初めて買い替えたから、次いつ買い替えるか分からないしなあ。結構丈夫なので、そうそう壊れないのかも?

でも、今後何か買い替えるときにはもう少し慎重になろうと思いました。

あとは、買い間違えた浴槽のゴム栓をどうするか考えないとなあ。

ストックイラスト5月|登録枚数が2000枚を超えて理解した3つのこと

ギリギリ5月終わりに滑り込みました!今月はあまり売れなかったなー。先月も売れなかったけれど、先月の方がまだ良かった。

少ない売上だけれど、購入してくださった方には感謝しかない。もっと購入していただけるよう頑張らねばと思いました。

そんな5月は登録枚数が2,000枚超えましたよ☆

 

5月の登録枚数は235枚(PIXTA)

とうとう1ヶ月で200枚超えとか登録するようになっちゃったよ。

4月に作ったイラストも含んでいるため、ちょっと多くなりました。でも、4月は4月で100枚ほど登録しているので、なんかそこそこ作っていたんだなあ。

 

カラバリガラバリ縦横正方形と、同じ素材からいくつも展開させていっているので、それほど数多くつくるのは難しくないんですよね。

あと、過去のイラストをリメイクしているので手間がかからない。↓の素材も令和〇年だけ変えて毎年出しています。

 

今月はちょっと早めの年賀状と寒中見舞いも少しだけ登録。

77399456

(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA -

 

さっそくAdobe StockでDLいただけました。しかし早い!!まだ夏もきていないのに寒中見舞いが売れるとは。

 

夏らしい金魚と水面のイラストもバリエーション別でいろいろ作りました。

77333125

(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA -

 

ついでに暑中見舞いと残暑見舞いも。

77304647

(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA -

 

今まで暑中見舞いと残暑見舞い作ってこなかったので、一応出してみました。こうなると一気にバリエーションが増えるので数も増えますね。

そりゃあ200枚とか超えるわ。

年賀状素材は人気ありそうだけれど、夏の挨拶状ってそこまでではなさそうですね。積極的には作らず、来年まで様子見かな?

 

 あとは前回作ったパルスオキシメータ。

www.sakuramachi.work

Adobe Stockは類似と判断されて、パルスオキシメータ素材は数枚しか登録させてくれなかった。ひどい。せめて売れて欲しい。

 

登録枚数2,000枚を超えて理解した3つのこと

f:id:merumo5210:20210529100846p:plain

とうとうPIXTAの登録枚数が2,000枚を超えましたよ。。。

昔は1,000枚2,000枚を超えても売れなかったらどうしよう?なんて思っていたけれど、本当に 2,000枚を超えても売れない現実がやってきちゃった。こわっ!

 

実際に2,000枚超えて理解したこともいくつかあったので、ちょっと書き出してみたいと思います。

 

1. 登録枚数と売上は比例しない

枚数増えるほどに売り上げも右肩あがりになるかといえば、そうでもない。もちろん理解していたつもりだったけれど、想像以上に売り上げにつながらない。

なんか、すっごい低い天井があって、そこにぶち当たったまま破れない感じです。

累計1,000枚以下と変わらないかも?でも今までの売上の中には1,000~2,000枚までに作った素材も含まれているので、売上をキープする意味では2,000枚は必要だった。

過去のイラストが売れ続けるとは限らないから、枚数増やしていないと売上が下がってしまう。

 

数増やしても期待以上にはならない。厳しいですね。脱落者が多いのめっちゃくちゃ分かります。

 

2. ストックイラストを登録し続けるメリット

続けていると、収入が激下がりするとかゼロになるということはない。

悪くいえば「売上伸びない」だけれど、良くいえば「売上なくならない」

毎月ある程度のお金が入ってくるならば、続けていた方がお得ではあるのかなあと思いました。別に無理して我慢して作っているわけではないので。

 

1年分になるとまあまあ嬉しい金額にはなるし、贅沢したいときに使えるお金になる。

生活費にはならないけれど、プチボーナスだと思えば嬉しい!

 

3. 継続することは難しくない

ちょっとは収入になることは分かったけれど、やっぱりもっとガツガツ稼げるようになりたいなあ。労力の割にお金にならないと、自分の無力さ実感してぶっ倒れそうになります。誰も悪くないだけに責めどころがない。勝手に頑張って勝手に自滅しているので救いようがないような・・・。そんなことを寝る前にうすらぼんやり考えてしまいます。(すぐ寝て忘れる体質で良かった)

 

そんな暗いことグチグチ考えながらも継続できるんだから、なんかこのまま自然と続けていけそうだなっと思いました。

色々考えるの楽しいし、描くのも作るのも楽しいし。売れるためには?もっと質を高めるには?と考え続けながら手を動かすことが好きなんだなーと思いました。

 

とりあえず2,000枚にたどり着いてみて分かったのは、継続しやすくなったこと。

・今までの反省を活かせる

・過去の素材から別の素材が作れる

・バリエーションの増やし方に迷いがなくなる

 

以前はイラストを作り続けることが難しそうに感じましたが、習慣化されると割と自然にできるようになってきました。増やしやすいしネタも浮かびやすくなる。やっと継続しやすいパターンができたって気がします。

 

2,000枚を超えると数はどうでもよくなる

数は目標じゃないっていうけれど、本当そうだなあ。最初は「100枚登録」「年内に300枚作る」と数を目標にしてきたけれど、いったん習慣化されたらもう数は目指さない。

「月100枚以上登録できたらいいな」というふんわりした気持ちはあるけれど、「絶対10,000枚登録する」とかいう目標はないです。

 

どう売れる素材を作るか?どう売り上げをあげるか?

ここしっかり考えていかないとなーって。いつも思っているけれど、なかなか難しい。

今まで売れてこなかったんだから、どっかおかしいんだろうなあ。いつでもゼロからのスタートと思って、もうちょっと続けてみようと思います。

どれが正解?ストックイラストにつける正しいタグとタイトル

先日ふと思いついた題材をイラストにして、ストックイラストサイトにアップしました。その際に迷ったのがタイトルとタグ。地味にちょっとだけ名称に違いがあるようで、「どっちが正解!?」と迷ったので調べてみました。

 

ここでクイズです!デデンッ!!

 

上記イラストにある、血中酸素測定器の別名は?

1. パルスオキシメーター

2. パルスオキシメータ

 

こちらは一般社団法人日本呼吸器学会が「パルスオキシメータ」と表記しているので、2番が正式名称なのかなー?とも思いました。

https://www.jrs.or.jp/uploads/uploads/files/guidelines/pulse-oximeter_general.pdf

 

病院サイトなどは、2番で記載されているところが多い印象です。でも検索しているワードだと1番の「パルスオキシメーター」が多い。まとめ記事とか通販サイトの商品名もこっちが多いかな?

 

私は最初、メータって伸ばすのが当たり前だと思っていました。「伸ばさないのもあるんだ!」って気づいてから軽く調べましたが、どっちが正しいのか分からん。

どっちでもヒットするように、タグはどっちも含めておきました。「ー」しか違いないから、どっちでもよさそうですね。

 

それよりも迷ったのが、これ。

 

「サステナブル」と「サスティナブル」どっちが正しい?

「イ」を省くか、小さい「ィ」にするかで3つに分かれます。

サスティナブル

サステイナブル

サステナブル

 

ちなみに、グーグルで軽く検索するとこんな感じ。

サスティナブル:約9,700,000件
サステイナブル:約15,800,000 件 (サスティナブルも含む)
サステナブル:約116,000,000 件

 

どれもアリっぽい。統一せずに混ぜているサイトもありますね。朝日新聞、日本経済新聞などは「サステナブル」だけれど、他だと「サステイナブル」もある。う~ん、特に統一されているわけではなさそう。

外国語をカタカナにすると、ちょっと分かれますよね。どっちが正しいとかなくって、どっちもアリのまま浸透していくか、どっちか多い方になんとなく統一されていくか。

 

「ロミオとジュリエット」と「ロメオとジュリエット」みたいな感じかな?

この前タイタニック観たばかりだから、レオ様のロミジュリもまた観たい。

 

タグとタイトルは正しいだけが正解じゃない?

 明確な正解があるワードだとしても、認知度が高い不正解ワードは見逃せないんですよね。検索されるワードって大事。もちろん信頼性を高めるだけが目的なら正しいワードを選ぶべきだけれど、Webって検索されてなんぼだし。

正解を知りつつも不正解も把握。類似や関連も抑えつつ、どのワードが適切かを考えなきゃいけないのかな?。

webライターやっているとキーワードとかチェックするので、ストックイラストのタイトルやタグも妙に気になってしまいます。

 

自分の思い込みだけでタイトルやタグをつけないよう、いろいろリサーチしながら考えてつけていこうと思いました。

 日本語むずい・・・