クラウドソーシング
(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA - なんとなく継続しているココナラですが、たまに嫌な思いをすることもあります。まあこれはどこにでもあって、ココナラに限ったことじゃないのですが、今回はココナラ縛りで。 いくつかありますが、中でもモヤモヤしたもの…
ランサーなら知っていると思うのですが、ランサーズはいま「パッケージ出品」に力を入れています。 パッケージ出品とは、自分のスキルを商品にして売るサービスのこと。クライアントがいろんなパッケージを比較し、気に入った商品を購入する仕組みになってい…
ココナラで取引をキャンセルする際のメリットとデメリットについて考えてみました。実際にキャンセルした経験は少ないのですが、やはり1回でもキャンセルするのはダメージが大きい! 今回は納品物にイチャモンつけられ、「思っていたのと違う!これじゃ使え…
ここ1年ぐらい思っていることですが「いつかWebライターを卒業したい」というか、「いずれ卒業する」を目標にしたいと考えるようになりました。 単純に嫌になったというわけではなく、先々のことを考えてのこと。 フワっと思い始めた気持ちを整理しておきま…
(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA - 2021年4月の収入は、ランサーズよりココナラの方が少しだけ上回りました。具体的な数字はいいにくいのですが、ランサーズだけで派遣時代の月平均よりちょい上、ココナラがその上。つまり派遣の平均月収よりもフリーランス…
2020年もあとわずか・・・、なのですが、毎日仕事していて年末感がありません。世間の年末休みの雰囲気に流され、少しダラダラしながらも一応タスクをこなす日々。 31日と1日は休む予定だけれど、それ以外は多分仕事しています。 そんな合間に、2020年のフリー…
(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA - コロナによっていろんなところに影響出た2020年。嫌だけど第3波もやってきているようす。早く落ち着いて欲しいですね。 たまたまコロナより前に在宅ワーク始めていましたが、今も派遣やっていたら絶対無職だったろうな。…
(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA - 仕事で電話やオンライン打ち合わせって当たり前のようにありますが、私は打診されても断っています。 打ち合わせが必要な仕事は多々ありますし、全部メールですべきとは思っていません。 でも、いまの私の場合は当てはま…
久しぶりにストックイラスト以外のイラストを描いています。 そろそろココナラで新しい出品サービスを始めようかと思い、素材になるかどうか分らんけれど準備してみたいイラストを描いてみました。 ちなみに私はイラストでは出品しておらず、次に出品を考え…
(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA - ちょいちょいと仕様を変えて、使いやすいようにアップデートしてくれるランサーズ。 仕事を探すの検索もちょっと変わり、より自分好みな仕事が探しやすくなってきました。 そこで、私が使えると思っている機能、便利な探…
2018年の話なんですけれど、実はココナラを始めていました。 前から興味はあったんですが「どんなんかなー」と、おそるおそる。イラストレーターではなく、ライターとして出品しています。 2018年8月ぐらいにスタートしたので、約1年経過。感想と収入、今後…
(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA - 「Yahoo知恵袋」って知っていますか?知っていますよね。利用したことなくっても、見たことある人は多いはず。 私は今のような仕事、Webライターを始めるずっと前に使っていたことがあります。 今はもう、文字打つのは仕…
(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA - 正社員よりも非正規社員としての時代が長かったため、どうしても時給の呪いから逃れられない気がしていました。 フリーで仕事をするようになったのに、ついつい時給換算しがちに。自由なはずなのに、時給に縛られるという…
ランサーズに登録したのが2012年。そのまま放置していたのに、2014年にふと思い出してタスクを始め、2018年にはほぼ専業へ。 ライターを目指したわけではないけれど、文字打ってたらクラウドソーシングで生活できるようになりました。 そして2019年、初めてL…
(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA - 年末年始をゆっくりし過ぎたせいか、ちょっと仕事な少なくて持て余し気味だった1月。 ライティング以外の仕事も探してみようかと、ランサーズで他の案件も探してみました。 ちょうどデータ打ち込みのお仕事がありまして、…
(c)桜 マチ - イラスト素材 PIXTA - クラウドソーシングって難しそう。ちゃんとお仕事できるのか心配。 私も始めたときは、すっごく緊張しました。やっぱりお金を稼ぐって大変、私なんかにできるかな?って。 でも、やってみるとそんなに心配しなくても大丈…
キーボードを買い替えて、マウスを買い替えて、指先や手の痛みはだいぶ緩和されたかと思います。 やっぱり良いものは良いよね! 昔はわざわざキーボードやマウスを買い換えるなんて考えもしなかったけれど、仕事として使用するには、付属のものは頼りないで…
クラウドソーシングを利用しているものの、発注側に回ったことはありません。常にお仕事を探す側として、利用しています。 直接依頼や継続案件だけでは足らず、募集案件をチェックし、応募することもめずらしくありません。 で、膨大な募集案件を見ながら、 …
98%の医師が勧めるマウス【EX-G】に買い換えたら、フィット感に感動しました!マウスの詳細と感想、今まで使用したマウスとの比較について紹介します。
派遣切られて、フリーになって、ランサーズに5か月専念してみました。 専業で始めて変化したことを、メモっときます。 TOP100に入りました ライティング部門で、報酬TOP100に入りました。 初めて通知が届いたのは、8月分の報酬。このときはまだ、手取り20万…
ランサーズでは、本名&顔写真公開の方が有利になるかもしれません。それとなーくランサーズが推奨している動きがあります。 ・検索時に上位に表示されるかも。 ・クライアントに信頼される ・直接依頼が増える などなど、仕事上でメリットが増えることもあ…
以前、興味を持った日本化粧品検定。 sakuramachi.hatenablog.com 大都市でしか受験できなかったのですが、近年では各地方にも受験会場が用意されるようになりました! 2018年秋には私の住んでいる長野県でも受験ができるため、受験を検討し、勉強を進めてい…
毎月、決まった雑誌を買っているわけではないのですな、たまには購入しています。 最近の雑誌は付録が素敵で、付録目当てに買ってしまうものも。 ちょっと得した気分になります♪ そんな雑誌、私の場合には2つのメリットがあります。 メリット1 ライティング…
ランサーズあるあるでたまにある、「☆が4つしかなかった」を久しぶりに体験しました。 ランサーズではお仕事が終わると、ランサーとクライアント双方から評価を行います。☆5つが満点ですが、特にトラブルがなかった場合には、☆は5つにして評価するのが一般…
ランサーズは初めてのクライアントは危険? 新規のクライアントは地雷率が高い!・・・と思われがちですが、そうとも限りません。 新規の方とお取引されていますが、総じてキチンとされている方も多いので、新規かどうかだけで見分けてはいません。 使い方を勉…
プロジェクトばかりやっていると、当然タスクを見なくなります。 ライティング行っている方の多くは、タスクで慣らしてから、プロジェクトに挑戦という流れでは? タスクは単価が低いため、ランサーズ初心者が試すにはちょうどいい。タスク専門で行っている…
じゃじゃんっ!買いました!! キーボード用リストレストとマウス用。どっちも同じメーカーのブルーで統一してみました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.script…
7月の目標金額に対し、昨日時点で実際に確定した金額は-3万円でした。 た、足りてない。以下、反省と色々書いてみました。 7月ランサーズの目標(ふんわり)金額 目標金額は、派遣時代の平均所得+3万円を設定。 これだと、いろいろな支払いもでき、貯金も…
派遣の契約を切られたため、開業してフリーランスになりました。 (今日、開業したわけじゃないです) ・正社員になるは無理なうえに考えてもいない。 ・派遣の事務仕事は募集が少なくて応募する気力がない。 ・ハローワークに行ったら「再就職手当の対象です…
ランサーズ5年目、たくさんのクライアント様と接してきました。 実際にお仕事するだけではなく、メッセージからお問い合わせいただくことも。 その中で、信じてはいけないと思う言葉があります。 「継続あります」 1回っきりのご依頼ではなく、継続してご依…