イラストレーターになりたいライターのブログ

WEBライター業で得た知識で記事を書く。仕事で書き足らないのでブログで書きまくる!副業はストックイラスト。アフィリエイト広告を利用しています。

Webライターしながら絵を描いている、私の簡単な自己紹介

なんのスキルもなかったけれど、思い切って開業してフリーランスとして活動中。不安はあるけど会社勤めはもうしたくない。

ほんとはイラストレーターになりたかったけど、難しかった。ストックイラストとブログのアイキャッチでイラストを描きたい欲を満たしています。

Webライターやオンラインアシスタント業などをして、ひっそりと暮らしています。

 

■ Webライターやリサーチ業務

派遣社員時代に副業として、Webライター業をスタート。派遣切りをきっけけに、2018年に専業Webライターとして開業しました。

Webライター歴は10年以上、個人事業主6年目です(2025年現在)。

主にクラウドソーシングサービス「ランサーズ」や「ココナラ」にて、お仕事をいただいています。

 

ランサーズは800件以上お取引させていただきました。

 

ココナラはこんな感じ。600件超えました!ありがとうございます!!

 

ライター業以外にもリサーチやオンラインアシスタント、リサーチ業務などのWebを中心としたお仕事もしています。

そんな仕事で得た知識や情報を、ご依頼案件とはまったく関係ない部分はブログ記事にて執筆中。

携わった業界にて学んだこと、日本化粧品検定1級 (実取得)や色彩検定2級にて得た知識、リアルな体験談や独自のリサーチで得た内容をブログとして発信しています。

 

■ ストックイラスト

 ストックイラストサイトにイラストを登録しています。

2025年現在は6000枚以上。副業といえるのか?稼ぎと言えるほど大きくは売れていませんが、黙々と継続しています。

 

PIXTAは1枚から購入できますが、定額プランを使うとよりお得です♪

 

 

ブログについてはクラウドソーシングのお話や地味なフリーランス生活、ストックイラストについても書いています。

 

在宅ワーカーとしてのアレコレや、使って良かった便利な道具、美容系の雑記や購入前提に調査した情報もあるので、気になる記事があったらぜひぜひ読んでみてください♪

 

これまで様々なリサーチを重ねて記事を作成し、いろんな情報を得てきました。

お仕事上の機密情報は公開できませんが、自然と得た知識や体験談・詳細などから、依頼案件とは関連しない内容を記事にしています。

個人的に気になって調べまくった情報も共有できたらと思い、内容濃いめの記事を作成しています。

購入体験やヘアケア、美容分野もありますが、近年は女性の冠婚葬祭に関することが中心になっています。

 

 

何かのお役に立てたら、良い感じの暇つぶしになったら嬉しいです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

当サイトはアフィリエイト広告のリンクにて収入を得ています。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

2025年5月更新

運営者:machi