イラストレーターになりたいライターのブログ

ストックイラストやWEBライターのこと。他個人的なことを投稿中。アフィリエイト広告を利用しています。

なんのスキルもなしにフリーランスになったWebライターです。ほんとはイラストレーターになりたかった。
クラウドソーシングとか在宅ワーク、美容とかいろいろなネタを書いています。

「半分、青い」は私にとって、「半分、昼ドラ」

会社に行かなくなったので、朝ドラを昼に観るようになりました。

朝は起きれないので、昼に観ています。

つまり朝ドラではなく、昼ドラ。

 

今まで朝ドラというものを、ほぼ観たことがなく、まともに観たのは「あまちゃん」ぐらいです。

 

久しぶりに観た朝ドラが、

「ふぎょぎょ」とか、「震災」とか、「最初の夢をあきらめて別の道」とか・・・、なんか、あまちゃんに通じるものを感じる。

朝ドラとはそういうものなのか?被っちゃっても大丈夫なのか?

 

漫画家修行しているあたりから観ていたのですが、どういう物語なのかがあまり分からず、終わった今もよく分かりません。

 

夢をみたり、あきらめたり、急に結婚したり離婚したり、誰か死んだり、いきなり数年過ぎたりと、サクサクと何かが起きて物語が進んでいくさまは、愛憎劇のない昼ドラみたいだなと、思いました。

 

昔やっていたドロドロの昼ドラも、物語はジェットコースターで、「なんでそこでそんなことしちゃう?」「何考えているか分かんない!」的な、東海テレビの昼ドラを思い出します。

(一時期録画して観ていた)

 

でも、昼ドラは登場人物の感情に寄り添って観るより、完全にフィクションとして観るから、荒唐無稽な世界観がおもしろい。

たいがい登場人物みんなおかしくって、感情移入しようがない。

 

「半分、青い」は、抑揚と毒のない昼ドラみたいなお話みたいで、なんとなく最後にはハッピーエンドでまとまったという感じも。

ふわっとしたまま終わってしまい、最後までどう感じていいか分からない。最初から見ていないからかな?

「漫画家あきらめて、扇風機開発した物語」でいいのかな?

 

とりあえず、次の昼ドラ(昼に観る朝ドラの再放送)は、1回目からしっかり見ようと思います!