イラストレーターになりたいライターのブログ

ストックイラストやWEBライターのこと。他個人的なことを投稿中。アフィリエイト広告を利用しています。

なんのスキルもなしにフリーランスになったWebライターです。ほんとはイラストレーターになりたかった。
クラウドソーシングとか在宅ワーク、美容とかいろいろなネタを書いています。

ストックイラストやっている人が「はてなブロガーに10の質問」に答えてみます

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えてみたいと思います。ところどころに無理やりストックイラストの話も絡ませてみました。

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

ブログ名は思い付きです。いい名前できたら変えればいいかあって思いつつ、そのタイミングに至っていません。もう3年

 

「桜 マチ」というハンドルネームは、イラストレーターとして別名義を作るときにつけた名前です。

特に由来はなく、本名に近くて短くて読みやすくて覚えやすいものとしてつけました。いまはストックイラストサイトにも同じ名前で投稿しています。

 

はてなブログを始めたきっかけは?

もともと他ブログサービスを利用していたのですが、なんとなくテイストが合わなくって。なんとなく「はてな」を始めてみたら、使いやすさとシンプルな見やすさにハマりました。

www.sakuramachi.work

もう3年前にもなるんだなあ。ちなみにストックイラストを始めたのは2010年、このころはまだ、ストックイラスト放置中でした。

www.sakuramachi.work

 

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

書いたらすぐに忘れてしまうので、お気に入りがあまりないかも?ストックイラストやっていての節目というか、記念に描いた1記事貼っておきます。

 

www.sakuramachi.work

 

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

ストックイラストで何か気づきがあったときとか、メモしておきたいとき。

www.sakuramachi.work

 

www.sakuramachi.work

 

www.sakuramachi.work

 

↑こういうの、ブログにしておくと後で自分でも見返せるので便利です。

 

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

15記事ありました。テーマはバラバラ。ストックイラストのネタもあったけれど、いまいち書き進められなくってしまったままです。

「ストックイラストの月収が100万円超えました!」っていう下書きとか作っておこうかな?

 

自分の記事を読み返すことはある?

ありますあります。PCで書いているので、たまにスマホで読み返しています。誤字脱字に気づいてこっそり修正しています。

アクセスあがってきた記事とかも読み返しちゃいます。「なんで読まれているんだろう?」って気になる。

あと、過去のストックイラスト記事も読み返しています。いつ頃何を作っていたのかが読み返せるからおもしろい。

久々に読み返して、また新しいストックイラスト作る時のネタにしています。

www.sakuramachi.work

 

好きなはてなブロガーは?

みんな読んでいる、かんそう(kansou)さん。他にもいるのですが、みなさんあまり更新されていなくって。おもしろいのにー。

はてなブロガーでストックイラストやっている人見つけたいけれど、いまだ見つけられていません。また探してみよう。

 

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

10周年おめでとうございます!私は3年ほどしか利用していませんが、次々と色々改善されていくからスゴイ!と思っています。

見やすくシンプル使いやすい。ストックイラストの備忘録残すのにちょうどいい。これからもよろしくお願いします。

 

10年前は何してた?

2011年はPIXTAに登録していましたね。枚数は少ないけれど、すでに始めていたことに驚き!あの頃一生懸命やっていれば・・・

でも、フルタイムで働きながらは無理だったかも?今あの頃に戻っても成長させるのは難しいと思っています。

 

2011年3月に登録したイラスト。

この10年を一言でまとめると?

「働き方と働く意識が変わった」かな?

派遣卒業してフリーランスになって、ストックイラスト始めて「この方法で収入得られるようになりたい」って思うようになりました。

まあ、ストックイラストの収入がめちゃくちゃ少ないんですけどね。でもイラストや素材増やすことは苦じゃないので、続けていきます。ストックイラストへの取り組み方が変わったのが大きいかな?

一つの記録として長々とブログを続け、また10年後に読み返してみたいです。

 

えっと、読み返しても苦しくないような未来にしないとな。