4月はストックイラストから離れていましたが、5月からは再開。やっぱりもう習慣化してしまうと、簡単には止められない。
1ヶ月休んだぐらいじゃ何も変わらず、売り上げ落ちるとかもなかったですね。低収入でも定収入、ありがたい。もともと売れていないだけに気が楽です。
でも、この1ヶ月休んだ分は、未来のどこかにシワ寄せがくるかもしれないんですよね。
それはさておき、4月から現在5月はminneやらインスタ運用やらをYouTubeや書籍にてかる~く勉強していました。
minneは公式の「minne LAB(ミンネラボ) 」という動画があるので、これをラジオのように聞いていました。
インスタ運用系は適当に。YouTubeはサラッと流す程度に聞いています。
別に「ストックイラストに活かすぞ!」と思って聞いていたわけじゃないんですが、割と共通点多いんじゃないかなと思うこともありまして。
うろ覚えですが、自分用のメモとして記憶に残ったことを書き残して見たいと思います。
売れるかどうかは出してみないとわからない
ハンドメイドの世界も、やはり狙って出しても売れるとは限らない。思いを込めたものが売れず、なんとなく出したものが売れ筋になる。
インスタも何がバズるか分からない。狙うのもありだけど、いくつも出したうえで急に発見タブにのって、「いいね」がついたりリールの再生回数が伸びたりする。
ストックイラストもそうなんですよね~。こういうのが売れるのかな?と思って出してもシーンって感じで。
なんとなく出したものが、やたらDLされるとかある!
あ、これ、運が良いかどうかじゃなくって、狙いつつ方向変えつつ独自性出しつつ考えつつ・・・アレコレ試しながら「出してみる」のがいいって意味です。
そりゃあ、なんの情熱もないもの出して運良く売れるってないわなあ。少なくとも他人を説得できるだけの作り手の技術とか感情がないと難しいと思う。
もう、分析とかマーケティングとかできないならできないでいい。出せ!とにかく出せばいいと思った。そんなに雑じゃダメだろうけど、何が売れるかは誰にも分からないので、とにかく出してみるべきだなって思いました。
やっぱり数は必要
少ない数でヒットしたらラッキーだけど、それはそうそうない。minneでも最低10個以上の商品を並べて「うちは色々そろってまっせー」という状態は必要とのこと。
確かに、数点しかないと購入者もテンション上がらんしなあ。
インスタは毎日更新、ストーリーは1日3回更新ですって。毎日更新かあ。Twitterでも大変なのに、インスタって画像だからね。こりゃ大変だ。
数がものをいうのはストックイラストだけじゃないんですね。数を積み上げられるかどうかが成功の分かれ道なのかも?
やっぱり私もコツコツと数を積み上げないといかんのかあ。(4月に休んだので復帰がめんどい)
努力せずに成功することはないかも
インスタで収益化している人たちって、センスあるし運もいいんだろうなあって思っていたけど、割と努力家ですよね。
日々のアクセス分析したり投稿途切れないようにしたり。誰も相手にしてくれないうちからストーリーで呼びかけるとか、メッセージに全部答えるとか。
丁寧にノウハウ教えたのに、その後音信不通にあることもあるんですって。私ならそこで心折れるわ。キラキラしているようで頑張っている。
ハンドメイドもやっぱり作るだけで大変だし、目に見えないところで色々工夫されているみたい。運良く最初は売り上げ良かった人も、その後は伸び悩んでいろいろ試すこともあるし、まあ大変そうですよね。
開発して制作して梱包して発送するんだもんなあ。その一つひとつの工程にどれだけの苦労が隠されているか。
「身体大事に!」と思うぐらい時間を割いて努力している。
やっぱり何事も行動力は必要なんですね。
ストックイラストに限らない共通点
上記のことって別にストックイラストに限らず、他の仕事にも共通しますよね。あと、割と失敗も多く積み重ねている。
改めていろんな媒体で成功法とかコツとか学んでみると、思い直せるのでいいかも?こういう基本的な泥臭いところ、うまくいかないところ知っておかないと、変な情報商材にお金つぎ込むばかりでうまくいかない気がします。
もっと沢山学んで、ストックイラストを始めとしたいろんなことに活かしたい!
とりあえず本購入して一読したので、これからじっくりと読み返してみたいと思います。