急な葬儀・葬式で喪服がないという体験をしたことはありませんか?私はあります!しかも2度目です。
1回体験したなら、2回目は学べよ。または1度目に購入した喪服を着れば良いじゃんって話ですよね。
そうはいかなかったので、体験談と共に急な喪服の探し方をご紹介します。
体験談すっとばして喪服探したい方は、↓目次↓ご参考ください。
おすすめのレディースブラックフォーマルショップと急ぎ購入できる通販ショップ、1万円以内でも喪服購入できるお店を探してみました。
- 意外と余裕?急な葬儀に喪服を探す方法
- 通販でも喪服はすぐ届くから葬儀に間に合う!
- どこで買うか迷ったらアッドルージュの喪服!
- 通販で失敗せずにレディース喪服を購入する方法
- 楽天市場&Amazonで買える!喪服ブランド3選
- 急な葬儀にレディース喪服に間に合わす方法
記事内にPRが含まれています
先にネタバレしておくと↓コチラ。楽天レビュー3800件越えです!
意外と余裕?急な葬儀に喪服を探す方法
急な葬儀といっても、実際に亡くなってから通夜か葬儀までにはちょっと時間があります。
私が葬儀を体験した1回目は、まだ20代のとき。
ネット通販が当たり前じゃない時代だったので、近くのイオンモールに行って購入。サクッと試着して、大丈夫なものを店員さんとともに探すことに。ゆっくり選ぶ時間はなかったけれど、なんとかなりました。
しまむらにも10,000円前後でレディース喪服は売られていますので、どこで買うかのお店だけピックアップしておけばなんとかなる!
ちなみに冬は葬儀までに3日ぐらいかかることもあるので、もうちょい探す余裕があります。冬はやはり火葬場の予約が多いらしい。
私が経験した3月は、亡くなってから3日~4日後に葬儀という形が多いと聞きました。
地域やタイミングによりますが、意外と時間に余裕があるので、慌てなくても大丈夫そうです。少なくとも24時間は火葬できないので、急遽探してもなんとかなります。
そして2回目の喪服探しは3日間ほど余裕があったので、ネット通販を利用しました。
通販でも喪服はすぐ届くから葬儀に間に合う!
2回目に喪服を購入したのは、40代。そう、20代から体型が微妙に変わってしまいました。
20代の喪服、着用はできるがちょっと不安なキツさ。思い切って新しく購入することにしました。どちらかといえば、これからの年代の方が着用する機会は多そうだしね。
私はAmazonプライムに加入していたので、余裕で間に合った!
たまたま冬の葬儀で火葬場が混み合っていたのと、通夜がないので葬儀にさえ間に合えば良かったのでなんとかなった。
お通夜は平服でもOK!葬儀は絶対喪服。
葬儀の日によっては通夜にも間に合うので、ほんと、タイミング次第ですね。
急遽「しまむら」という手もあったが、店舗に行って自分サイズがなかったら無駄足になってしまいます。
しまむらの礼服価格って、調べてみたら10,000円前後だったんですよ。
あ、だったらネット通販と変わらないかな?って。じゃあ、確実に在庫が分かるうえに翌日に配送してもらえるAmazonにしました。
どこで買うか迷ったらアッドルージュの喪服!
↑クリックすると楽天市場で確認できます
いくつかレディース喪服を比較して選んでみました。私が注目したのは、下記の3点です。
- 高すぎない価格
- 洗濯機でも洗える
- ファスナー開け閉めしやすい
20代の頃に購入した喪服、ほとんど着用していないのに4万円以上したからなあ。そしてクリーニング代も地味に痛い。
あと、肩柔らかい方なのにファスナーキツい。普通のワンピースは大丈夫だが、喪服って身体にフィットするせいか、腕曲げるのキツイ。背中に手が回らん!
散々見比べて購入したのは、「アッドルージュ」さんの↓のレディース喪服です。
これ、何が良かったかというと、前開きファスナーなんですよ!だから、誰かにファスナーあげてもらなわくっても大丈夫♪最近の喪服は、この形が多いですね。
さらに消臭抗菌加工がされていて、洗濯機OKだから、お家で洗える 。助かる~!
これで価格が11,000円以内なんですよ。 (2025年確認)
アッドルージュの価格帯は10,980円から14,000円ぐらいになります。
他ショップでも1万円以内のレディース用喪服もありますが、春夏用なのでジャケットついていないものもある。選ぶ際には季節とジャケットの有無にご注意ください。
サイズは5号~23号まであります。幅広すぎる。
私は9号がギリギリで、着られるけどお食事が辛い。余裕を持って11号にしました。めちゃくちゃ楽だな、11号。お座敷での食事も安心です。
あとね、スカート丈が選べるのが決め手になりました。
膝下丈のレギュラー丈と、長めのロング丈が選べます。迷わずロング丈にしました!
モデルさんと身長同じだったので、丈も参考になって良かったです。体型と体重は違うけどね。
葬儀は短時間とはいえ、立ったり座ったりもするから着心地良いものがいい。
特に40代や50代と年齢重ねると、着ていて楽な機能性重視のもの、それでいて見た目はご覧のとおりエレガントなものが安心です。
アッドルージュの口コミチェック
口コミ見ると丈で失敗されている人がチラホラいましたので、少なくとも丈だけは確認した方がいいと思います。
あと、肩周りとかもサイズチェック必要かも?
ウエストはAラインで余裕ありそうですが、気になる人は確認しておいてください。
レビューチェックしていて気づいたのですが、喪服に限っては大きめサイズを選ばない方がいいかもしれません。ちょいゆとりあるぐらいでいい。
着た瞬間ちょっと窮屈に感じても、ブラックフォーマルなのでそういうもんだと思えば大丈夫。
普段伸縮性のある衣服やオーバーサイズに慣れているだけで、たまにカチッとしたフォーマル着るとドキッとしてしまうだけ。「サイズ不安だったけど、着慣れたら大丈夫でした」というレビューもありました。
「大きめ選んじゃってブカブカ」、または「丈が長すぎた」という口コミがチラホラありましたので、サイズ感は要注意!
またはレビュー見ておくのもいいです。
身長や体重・体型を記載したうえでどのサイズを選び、どうだったかってというリアルな声は口コミが参考になります。
通販で失敗せずにレディース喪服を購入する方法

↑クリックすると楽天市場で確認できます
アッドルージュさんの例になりますが、時間に余裕があれば楽天市場ものぞいてみてください。
楽天にも公式サイトがありますので、こちらもおすすめです。
配送が間に合うかは地域によるけれど、ただ、楽天市場のアッドルージュの方が情報量が多く、写真のイメージやサイズは圧倒的に見やすいです。
なので、楽天市場で商品を確認し、お急ぎの場合はAmazonプライムを利用して、Amazonで同じ商品か近い商品を注文するという手も使えるかと思います。
横から後ろから、腰掛けたり正座したりなど、服の細部にいたるまで写真数が圧倒的に多く、サイズも表にてズラッと細かく数値が記載されているので、見ないのはもったいないです!
アッドルージュには試着チケットもあるので、早くに用意しておきたい方にも安心♪
楽天だとワンピースは同じだけど、ジャケットの形が3種類から選べる。
ぜひぜひ、チェックしてみてください。
Amazonは試着チケットないけど、下記の方法で試着できます!
楽天市場&Amazonで買える!喪服ブランド3選
アッドルージュさん以外にも、レディース喪服/礼服を扱っている専門ショップはいくつもあります。
Amazonや楽天でも購入できるショップなので、通販利用したい方にもおすすめ!
どこで買うか迷うなら、お家で買える通販ショップをおさえておきましょう。
どれも40代や50代、60代でもリアルな購入者がいる、安心して選べる専門店です。
購入当時にいくつか調べに調べて、ピックアップしたショップ3選をご紹介しますので、喪服をどこで買うか迷われている方は参考にしてくださいね。
知っておくとお得な、1万円以下の喪服を探す方法もぜひご覧ください。
1. 東京ソワール
百貨店にもあるフォーマルメーカーで、まずデザインが素敵!自然な立体感で、ワンピース1枚でもキレイに着こなせるようになっています。
裏地にまでこだわっているので、夏も冬も安心。
2. nissen(ニッセン)
楽天市場でも高評価で、窮屈でないパンツタイプをお探しの女性たちからの口コミが良かったです。
現代らしい礼服も登場しているので、若い女性からこだわりのある世代まで幅広く対応しているんですね。
「こんなデザインもアリなんだ!」という個性的なレディース喪服も多いし、お手入れも簡単♪
3. nina's (NINA GRACE)
どこに行っても恥ずかしくない確かな喪服をお求めの方は、一度ご覧になってみてください。
【番外】1万円以内の喪服なら「マーガレットゴールド」
40代や50代、または60代にも人気のショップでは、オールシーズン着られるレディース喪服がそろっています。
絶対毎回あるとは限らないけど、探せば1万円以内のレディース喪服もある!
セールで売られていることが多く、売り切れも早い。早いもの勝ちです。
なので、見つかったらラッキー♪喪服に対して言う言葉じゃないかもしれないけど、1万円以内のレディース喪服って以外と少ないんですよ。。。このショップが一番確実かと思われます。
楽天ならクーポン出ていてさらにお得になることもあるし、Amazonも時期によっては価格が下がる。
どうにか1万円以内の喪服を探すのなら、マーガレットゴールドさんがおすすめです。
特にAmazonでは注意が必要なんですけど、普通に1万円以内の喪服を探すと下記の2点がでてきます。
・春夏専用でジャケットなしの薄手のワンピース
・ジャケットだけでワンピースは別売り
間違えて買っちゃって、後悔している口コミいくつか見ました。
なので、焦らずしっかり内容を確認したうえでご購入くださいね。
喪服1万円超えちゃうけれど、↓セットだとお得に買えます♪
急な葬儀にレディース喪服に間に合わす方法
↑クリックすると楽天市場で確認できます
自分の体験談を踏まえた方法なので絶対間に合うかは分かりませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。
下記、簡単にまとめてみました。
近隣の店舗と喪服をチェックしておく
しまむらを始めとした、喪服/礼服を取り扱っているお店で買物ついでにチェックしておくと安心です。
サイズとか在庫とか、いつ行っても購入できるのか?価格帯とかも見ておくと、急な葬儀にも目処がつく。
大きめサイズのレディース喪服をお探しの方は、下記のショップもおすすめです。
通販で喪服/礼服を購入する際の詳細を確認
通販サイトなどをチェックしておいて、配送日数や送料、服のサイズなどを確認。
いざというときに頼りになるかどうかを知っておくと便利です。
バッグやアクセサリーなど必要なものも一緒に購入できるから、目星つけておくといいかも?
喪服は何もないときにこそ用意
事前に用意しておくのが一番いいのだけれど、いつ使うかわからないものを用意しておくって、なかなかできないよねえ。(私はそうだった)
だって、必要なときにはサイズ変わるかもしれないし。(特に40代や50代以降)
昔は「喪服は用意しない方がいい」なんて説もあったそうです。事前に用意するのは縁起が悪いという意味で。
でも、いざというときにバタバタして慌てるのが嫌な人は、やはり用意しておくのがいい。ほんと、何もないときに。
「あの人そろそろかも?」ってときは、逆に用意しにくい!
そのときを待っているみたいでためらっちゃうんだよね。
縁起が悪いというほどではないが、積極的に買う気にはなれない。なので、まったく何もない「いつ買うか」と、ふと思ったときの方が準備しやすいです。
通販の配送日数が急な葬儀にも間に合うときだったとはいえ、やっぱり無事に届くまではドキドキするし、サイズ本当にあうのか、着てみるまでは冷や汗でたよ。
8割は信じていたけど、2割は不安。いざとなったら近隣の店回るつもりではいた。
せめてバッグと靴とストッキング、数珠とふくさを用意しておくだけでも安心感は違います。
余裕があれば、パールのネックレスとイヤリングも。
大人になるほど自分の近しい人だけでなく、会社関係や知人、義家族のつながりで急に葬儀に呼ばれることもあるしね。
いつ買うか迷ったら、何もないときに余裕持って用意しておくことも検討してみましょう。
急な葬儀があったときだけでなく、そろそろ喪服/礼服用意しといた方がいいかな~って思ったとき、ぜひぜひ、参考にしてくださいね!
夏・酷暑の夏用喪服はコチラ!
年代・体型別の喪服の選び方Q&A
50代からもっと品質重視で喪服を選びたい方に
楽天市場は喪服レンタルもあります!
↓ レディース喪服・礼服などをまとめています