イラストレーターになりたいライターのブログ

WEBライター業で得た知識で記事を書く。仕事で書き足らないのでブログで書きまくる!副業はストックイラスト。アフィリエイト広告を利用しています。

40代前半で早期閉経かとビビりながら婦人科に行った話

40代 早期閉経 病院

ちょっと過去の話なのですが、40代前半で生理がこなくなりました

とうとう閉経?と思ったけれど、早すぎる。

以前から3ヶ月に1回と不順になりつつあったので気になってはいたのですが、半年こなくて悩みました。

 

半年は長い。

でも、このときってコロナ流行っていて「不要不急の外出はしないように!」って時期だったんですよね。

「生理がこないって、まあ不要不急か。死ぬわけじゃないし」と思っていた。

・・・というか、病院行くのめんどうなので言い訳にもしていた。

 

でももし、もっとめんどくさい病気だったら?手遅れになったら、もっとめんどくさいことになりそう。

 

結局モヤモヤし続けるのも不安だったので、病院にいってきました。

婦人科久しぶり。子宮頸がん検査もさぼっていたので、5年以上行ってなかったです。

 

久々だったのでちゃんと検査もして、血液検査もしてきました。

もともと子宮内膜症があるのですが、それは大丈夫とのこと。

血液検査の結果では、ホルモンの値が減りつつあるけれど、まだ閉経のところじゃないと言われました。

 

なので、「薬でホルモンを促しましょう」ということで飲み薬が処方されることに。

とりあえず病気もなく異常もなく、ホッとしました。

 

生理はないほうがめちゃくちゃ楽だけど、継続できるうちは継続した方がいいとのこと。

まだ閉経には早いから、何かしておいた方が良いというのが先生の意見でした。

早く閉経しちゃうと生活習慣病とか骨粗しょう症のリスクが増すとのこと。「骨が曲がっちゃうのよね」とか言われ、「骨が・・・曲がる!?」とビックリしたものです。

 

ピルを使う人もいるようですが、私は体質が合わないので1週間だけ飲むお薬をもらい、毎月決まった日に飲んで生理を促しています。

割と決まった日に生理がくるので楽ではある。あと、痛みもないので本当楽。

生理がない方がずっとずっと楽だけど、身体に及ぼす他の影響の方が怖いからなあ。

女性ホルモンに守られているところも沢山あるので、安直に生理なくすのはちょっと怖いと思いました。

 

やっぱり、なんかあったら病院行かないとですね。

「生理なくって楽~」ぐらいに思っていたから。本当にめちゃくちゃ楽で、生理なくって万歳って思っていたから病院行く気にならなかった。

でも、子宮内膜症持ちなのに放置していたのは良くなかった。ちゃんと健診受けよう。

 

子宮内膜症で生理痛がひどかったときはピクノジェノール飲んでました。

サプリなので気休めだったかもしれないけれど、個人的にはだいぶ助けられた。

サプリのなかでもちょっと高めなんだけど、DHCが購入しやすい価格で続けられた。

知っている企業だったので、安心感もあったし。

 

私が通っている婦人科は女性の先生で、気さくで優しい方だから通いやすいです。

子宮内膜症の関係で総合病院2つほど行ったことがあるのですが、そこはどちらも男の先生で検査もゴイゴイ乱雑だし言い方も雑な感じで嫌な思いをしました。

病院(医師)って、ほんと相性もあるからなあ。通いやすい婦人科があるのはラッキーだと思う。

 

あれから数年たちましたが、いまだに飲み薬を処方してもらうために定期的に病院行っています。面倒だけど、安心感はある。

めちゃくちゃ悩んだけれど、あのとき行っておいて良かったなあと思っています。

 

生理そのものがもうなくなりそうだし、もうすぐこっちに切り買えるお年頃かも?


 

成熟世代・・・そういう世代になってきたんだなあ。

 

その前に、こっちの方が先に必要なのかも?

自分の体内でエクオールを産生できるのか調べるキットです。

尿検査で簡単にできますが、Amazonでは1,200件以上のレビューがあるぐらいだから、想像以上に大勢の女性がやっているようですね。私も前から気になっていた。

更年期対策の一歩として、まずは自宅で検査する人もたくさんいます。

 

生理があった頃も悩ましいのに、その後の閉経人生も悩ましい。

女性って大変です。

でもでも、現代では便利な検査キットやサプリメントもあるし、病院でも更年期対策はある!

あまり悩み過ぎず、気楽にのりきりたいと思います。