イラストレーターになりたいライターのブログ

WEBライター業で得た知識で記事を書く。仕事で書き足らないのでブログで書きまくる!副業はストックイラスト。アフィリエイト広告を利用しています。

【リアルな口コミ】炭八8Lを実際に使って分かった除湿・消臭の効果はない?

炭八 ワイド 効果

炭八買いました!

室内用調湿木炭「炭八」です。ざっくり説明すると、中に木炭がいっぱい入っていて、湿気ニオイが気になるところに置いておくと、炭が湿気を吸い、乾燥したら水分を放出してくれるというアイテムです。便利♪


効果は半永久的。たまーに天日干しするといいよというゆるさ。
めんどくさいタイプにはもってこいな炭八を、今回8Lの4個セットで購入してみました。

そして1年使用した感想も記載しておきます。

「効果ないんじゃない?」と疑問に思われている方、少しでも参考になれば嬉しいです!

 

かわいいピンクの炭八「さくらいろ」が登場していますよ♪

記事内にPRが含まれています

炭八8リットルを4個使用したリアルなレビュー

8リットル4個セットです。なかなかの迫力!

炭八 効果 口コミ

 

1個の大きさは枕ぐらい。

炭八 効果 口コミ

「枕なんて色んなサイズあるから分からん」とはいえ、う~ん、頭をのせて眠れるサイズかな?小さめ枕が好きな人が選びそうなサイズです。(多分)

大きくても軽さにビックリします!

 

詳細はこちら。


 

 
本当はグレーが欲しかったんです。ロゴも入っていないやつ。
正規販売認定店「イエノLabo.」さん限定のデザイン。

でも、セールで売り切れてしまいました。だよね~湿気対策にみんな狙っていたんだな。完全に出遅れました。
 
ロゴあり白の炭八はまだあったので、こちらにしました。
すぐ入荷されるけれど、購入される方は売り切れに注意してくださいね。

 

炭八の裏面は真っ白。

炭八 効果 口コミ

ロゴが気になるなら、裏面にして置けばいいかも。白いクッションみたい。

 

大袋12リットル4個セットと迷ったんですよね。

 
いやなんか、大きい方が効果ありそうじゃないですか?面積多くてなんぼのもんなので。
ただ、ちょっと迷って8Lにしました。このサイズなら邪魔にならなさそう。さりげなく置いておけるかと思います。
 
ベッドの下とかにズラっと敷き詰めるなら、大きい12Lでも良さそう。
あと、口コミで見たのですが、クッションカバーつけて並べて置いている方もいるそうです。スペースあるならそれもいい。
 
私は8L 4個をそれぞれ部屋湿気が気になるところに置いてみました。
クローゼットの中やベッドの下など、どこも湿気が発生しやすい箇所です。
 
まあ正直、、、部屋のサイズに対して容量足りないので、あまり効果ないのかも。
でも、自分じゃ気づかなくても少しでも除湿できればいいかなって。
あと、消臭できるのはいいですね。これこそ自分の鼻が慣れちゃって気づきにくいので。
 

【除湿と消臭を正直レビュー】炭八って効果ない?

一部屋に8Lを4個置いただけで劇的に効果を感じたということはありません
12Lを1畳1袋~とのことだから、8畳部屋なら12Lを6~8袋ぐらいが最適です。
8L 4袋はちょっと少な過ぎる。
 
だからといって沢山置く場所なんてないし、たまには表面に被った埃とか取って天日干しもしたいので、多いとケアが大変。
数が多さよりも、1個の容量が大きい方を選んだ方がケアも楽。
12Lを4個の方が良かったかも?

 

悩ましいけれど、ある程度割り切って、「ないよりマシ」という気持ちで置いています。
洗濯物の部屋干しするし、家で仕事するから部屋で食事もする。
洗濯物の湿気や食事後のニオイとか、少しでも軽減できればいいなあってぐらいの気持ちで置いています。
 
これ、結露がひどい冬に少し効果が感じられたらいいなあ。カビも発生しやすくなるし・・・と思って1年様子みましたが、昨年よりは湿度が少ないようにも感じました。
いつもカビていたところがカビなくなっていた。
特にクローゼットみたいに密封したところは時々風通しはしていたものの、衣類が湿気でヒンヤリすることが減りました。
 
毎度お世話になっているカビ侍
塩素臭すごいけど便利。外出前にカビった壁とカーテンにかけています。今年はまだ使っていないので、ちょっと負担が減りました。

 
炭八置いたら湿気がまったくなくなるというわけでもありませんが、私は個人的に効果を感じています。ないよりマシ!
 

検証してわかった!炭八は狭い場所の方が効果あり

炭八を購入したのは初めてではなく、実は3回目。1回目はコチラです。

赤と青の細長いタイプ。ブーツとかに入れます。私は1つをトイレに、1つをクローゼットに入れました。
クローゼットの中で雄猫がスプレーしてしまい、特有のモワーンとしたニオイがいつまでもとれんかったんです。
 
でも、炭八ぶらさげたらニオイがとれた
マジか!めっちゃ驚いた。ちょっとでも軽減されたらいいなって思っていたのに、意外と効果があって良かったです。
 
赤と青以外のカラーもあります!

 

 
こんな風にクリップつけてぶら下げています。

炭八 効果 口コミ

 

2本あるから靴に差しとくと消臭できる!

https://a.r10.to/h59mQk

 

オシャレな女子たちにはコチラが人気です。

かわいい!!
コレもまあ、よく売り切れている。手持ちの炭八だけでいいかなって思っているので、たまにカラバリ増えているのをチェックしているだけですが、やっぱり欲しくなる!

https://a.r10.to/hNWohy

バッグタイプなのがインテリア雑貨ぽくっていいし、吊すのにもちょうどいい。先に知っていたらコレ買っていた。今も検討中。
 
2回目に購入したのは小袋タイプ
初めての炭八お試しに、ちょうどいいサイズですね。

 
小さいけれど、ふっくら膨らむほどに炭がしっかり入っています。

炭八 効果 口コミ

 

こちらは季節物をしまっているクッションタイプの収納袋に入れました。

↑こういうやつ。画像クリックするとAmazonに飛びます

 

去年はこれに夏物を入れておいたら、冬の湿気でカビていた。。。

せっかく洗って収納したのに、また洗い直したよ。

 

こんどは炭八を中に挟んでからチャック閉めておきました。

たまーに中身チェックしてみたらカビが生えていないし、以前はヒンヤリと冷たく湿気も感じられたのに、まったく感じなくなりました!すご!!

 

・・・ということで、炭八はちゃんと働いている

効果あるんだなって思って大きいサイズに踏み切ったんです。

 

狭い場所の方が効果を感じやすいと感じました。

ニオイが気になる場所、湿気がたまりやすい場所にこそ、炭八を置いて試してみてください。靴の中とか引き出しの中とかね。

やはり適量を置くことが大切なので、部屋には大きい炭八を複数ドカンっと置いた方が良いです。

たまの天日干しめんどくさがるよりも、ニオイやカビの方が嫌だし。

そこ割り切らないと、悪い評価になっちゃいます。

 

古い家だし湿気王国日本に住んでいる限り、少しでもできることはして快適に暮らしたい。

あと、消臭もできているの嬉しい。ファブリーズやリセッシュにばかり頼るのも大変なので。

 

私はは買って良かったと思っています。

他の人の口コミ見ると、「期待を込めて」以外の評価は下記の感じ。

  • バッグの中のニオイが消えた
  • 靴箱おすすめ
  • 押し入れのカビ臭さがなくなってよい
  • トイレの消臭効果がアップ

トイレやクローゼットに置いている人もチラホラいました。

買い足しました!」という口コミも多いので、狭い場所や小さい炭八の方が最初は効果が分かりやすいです。

いきなり大きいのは不安という人は、ブーツや引き出しから試してみてください。

 

炭八を1年間部屋において感じた効果とネットの口コミ

炭八 効果 口コミ

1年ほど炭八を置いてみた感想です。

やはり、本当に湿気が多すぎるところには不向きです。

冬にビチャビチャになる窓際で試してみたけど、さすがに湿気が吸いきれなかった。

そりゃ無理よね。タオルで拭き取ってもベチェベチャになるもん。我が家、古すぎて窓薄すぎて寒冷地なので滝みたいなんだわ。

 

ベッド下にも移動しましたが、自分から出る湿気も気になるので他アイテムも投入しました。

↑の除湿シート使って就寝しているのですが、湿度センサーがずっとピンクにならないんですよね。※ピンクは除湿必要のサイン


ピンクにならなくても陰干ししろとあるのでたまに干してはいるのですが、長く放置していても除湿サインがでない。

マットの下とか手を入れてみるが、湿気は感じない。

冬に湿気がたまりやすいベッド横の壁もジメジメしないので、炭八が多少は効いていると思います。

ベッド下なら邪魔にならないので、これならもうちょい買い足したい。

 

ただ、ときどきは日干ししなきゃいけないので、多ければ多いほど大変そうです。

炭八、めちゃくちゃ軽いので運ぶのは楽なんですよね。わたしがめんどくさがり屋なだけ。上手に取り入れて習慣化させたいです。

 

炭八はやっぱりグレーがいいかも?

経年劣化というか、クローゼットの中の炭八はきれいなままですが、ベッド下の炭八は一部汚れ?が出てきてしまいました。

湿気の影響か、または狭い場所なので埃とかの汚れが付着しやすいのか。

うっすら黄色いような、色代わりの部分がでてきました。

グレーも色は変わるかもしれないけど、白よりは目立ちにくそうです。

https://a.r10.to/hRHWkE

 

私はベッド下に置いているので色の変化は気になりませんが、気になる人はカバー使うのも良い。

これは炭八12L用ですが、ソファの上とかに出しっぱなしでもいいし、洗濯もできる!

どこに置くか検討した上で、サイズと色、カバーの有無を検討してみてくださいね。

 

炭八はどのショップでも口コミが多いので、それをまとめてみました。

  • 家族の部屋に置いたら加齢臭が弱まってビックリ!
  • バッグの型崩れと湿気取り防止にちょうど良い
  • カビてた壁際に置いたらカビなくなった
  • ムワッとした湿った空気がなくなったかも
  • 軽いので日干しもしやすい
  • 押し入れに入れて1日したらカビ臭が軽減された!
  • 部屋干しする部屋の湿気がマシになった

総じて良いレビューばかりなのですが、本当なんです。

実際にどの通販ショップ見ても低評価ってほぼない。

唯一デメリットでいえば「効果があるのかどうか分からない」ぐらいで、炭八購入したことに後悔している人っていないんですよね。

 

それだけ手軽で効果が期待できるアイテムなんだと思います。

 

【家の湿気対策】炭八は床下に入れるのも効果的!

ちなみに、炭八って床下に入れるのも推奨しているんですよね。

床下に炭八を入れると、どんな効果があるのですか?
湿っていた床下が乾燥し、カビの臭いが消え、床下の木材が乾きます。床下が乾くので、床材や畳も乾き、室内の空気もすっきりします。
昭和40年代までは、毎年家中の畳を上げて屋外で天日干しをして床下を乾かす「畳上げ(畳干し)」が全国的に伝統行事として行われていましたが、炭八を家中全面に敷くことで「畳上げ」と似たような効果が得られます。

下記、公式サイトに記載されていました。

よくある質問-炭八の効果について - 出雲屋炭八 「炭八」は出雲カーボン株式会社が製造・販売する調湿木炭です。


床下用炭八のメリットは、

  • 床下に炭八を敷くと、約15%床下湿度が低減
  • 台所の床下に「炭八」を入れたらゴキブリがほとんどいなくなった
  • カビ、ダニが少なくなる
  • シロアリが住み着きにくくなる
  • 一間だけでも効果あり、隣の部屋も湿度が低下

良いことづくめじゃん!

家の床下に敷き詰めたい!!炭八は約15坪の176袋まで販売されています。

15坪で25万円以上するけど、口コミを見るとリフォームのときやシロアリ駆除のついでに入れてしまうお家もありました。

1.3畳ぶんから一部屋分の床下炭八があるので、一部分だけでもできる。

予算に応じて買うのもアリかも。

 

コストはかかるが、意外と床下に炭八取り入れているレビューが多くて気になります。長年湿気に悩まされるよりは、予算確保して床下に入れてしまいたい!

我が家もお金に余裕ができて、リフォームするときには考えてみたいです。

 

炭八ってどこで買えるの?ネット通販が良い理由

炭八は大手通販サイトなどで販売されています。Amazonと楽天市場はもちろん、アスクルやモノタロウとかも販売中。

Yahoo!ショッピングやベルメゾンでも取り扱いがありますね。


逆に、実店舗では取り扱いがほぼ見つかりません

まああれ、軽いけどかさばるもんね。店舗に陳列するのは難しそうです。
カインズホームやコメリなどありそうですが、今のところない。

万が一あったとしても、運ぶのにかさばるから通販の方が楽かも?

 

私はAmazonと楽天で比較して、ポイントがあったので楽天市場で買いました。

同じ正規販売店が両者にあるので、どちらがお得かはあまり差はないと感じました。

価格よりポイントとか、セールイベントの時期によります。

なので、欲しいときに両方でチェックしておくとお得に購入できます♪

正規販売店などは複数あって、ショップによってセットや取り扱いアイテム、カラーなどが少し異なる場合もありますので、いろいろ比較するのも楽しいです。
 

お得なときにドカンっと購入される方も少なくない。

小さい袋の炭八1個からでも購入できますので、気になった方は、ぜひぜひAmazonや楽天市場を見てみてくださいね!

 

  イエノLabo.さんはキレイな写真が豊富で見ているだけでも楽しいです♪

 


 

 

 

炭八じゃないけど似ている!無地でかわいい♪


 

 

 

湿気以上に暑さが気になる人には窓エアコンコロナがおすすめ!

www.sakuramachi.work

コロナとトヨトミやコイズミの窓エアコン比較しています

www.sakuramachi.work

スポットクーラーで部分的にヒンヤリできるココナラレビューはコチラ

www.sakuramachi.work