ストックイラストって、描いても描いてもなかなかDLされなくって、「あー、なにやってるんだろうな」ってモチベーション下がるときがあります。
メールもこないしサイト見にいっても変化なし。PIXTAのアクセス数もあんまり増えてなくって、しんどいなーって思う時が年に数百回はあります。(ちょっと多く言い過ぎた)
気分とか体調とかも相まって、あんまりイラスト描く気がしないときもありますが、そんなときにやっていることをご紹介します。
PIXTAのイラストを削除する
Adobe Stockではやったことないのですが、PIXTAではちょいちょいイラストを削除しています。
登録したものの、未来永劫売れないだろうなってもの。あとは過ぎ去った年の年賀状ですね。
過去何度もある経験ですが、昔描いたイラストってめちゃくちゃ恥ずかしくって。全部が全部じゃないけれど、なんでこんなの描いちゃったんだろう?しかもPIXTAに登録しちゃったんだろう???という、昨夜書いた恋文を翌朝読み返して赤面するようなイラストを消しています。
相手に届いた恋文を手元から引ったくってくるような作業。でもやる。やっぱ恥ずかしいし、並べておくと他のイラストの価値まで下がりそうなので。
せっかく描いて登録までして申請下りて販売できているのにもったいない気もしますが、成長した証と前向きに受け取って削除しています。
あと、2020年より昔の年賀状は随時消しておりまして。今も2020年分は削除依頼を出しているので、6月頃には消えます。諸々で100点近くありそう。
せっかく増やしたのにね・・・。でも2021年にして登録するし、(多分)新作イラストも描くから大丈夫。(多分)
2020年の年賀状イラストは消すけれど、2020とか令和2年が入っていないのは残しておきます。
↑こういうのね、ずっと使えるから。売れるかどうかは別にして。
去年は数作った割には年賀状そんなにDLされなくって。やっぱ競争率が高いってのもありますが、自分でも「なんでこんなの作ったんだろう?」ってのいくつもありました。
反省の意味も込めて削除。もっとちゃんとしたもの作らなきゃなーと思いながらもモチベーションは下がっているので、とりあえず削除だけします。
リニューアルする
元々あるイラストを使って、違うイラストにするのはたまにやっています。
たとえば↑コレを使って、
違う素材と組み合わせてみたり。
ハートはこの素材使って作っている。
一から作るのは面倒だけれど、あるもの使って新しいもの作るのはそれほど手間じゃないので重宝しています。
過去のものジッとながめながら、「アレとコレで作ってみよう」と思う付くのも楽しい。
ストックイラスト以外のイラストを描く
普通に、ストックイラストと全然関係ない絵を描きます。
イラストというか落書きとか、サッと鉛筆で描くようなもの。練習になればいいなーってぐらいでやっていますが、自己満足でやっている気持ちの方が強いかもしれません。
自由に時間かけて描いたり、短時間で描き写したり、ボールペンで描いてみたり・・・と、ストックイラストにはしないことを前提に描いています。
集中できるし完成すると達成感あるし、後で見返して「なんじゃこりゃー?」って思うのだけれど、それはそれでまた新しく描いてみたくなるし。
やっぱり、売るためとか見せるためとか考えずに描くことを楽しむ時間も必要ですね。
音楽聴きながら手を動かしているのが楽しい。やっぱウォークマン買い替えて正解だったな。
自由にネタを考える
イラストにするかしないかは別として、思いついたストックイラストネタをザっと紙に描く作業です。
下書きとかラフとかより手前の、とにかく思いつくままというやつ。
「よし、ストックイラストのネタを考えるぞ」って思うと、割とまじめなネタしか出てこなくって。後で見返してみると「なんか見たことあるやつだなー」と楽しくなくなってしまう。
それ考えるのは後にして、売れるか売れないかとか、イラストにして映えるかどうかよりも、「あったらどうだろ?」「こういうのはないはず!」みたいなのを適当な裏紙とかに書き留めてみます。
ちゃんとネタ帳とかノートとか白くて新しい紙に描かないことで、肩の力が抜ける気がするし、良さそうなのは後でネタ帳にメモっておく。www.sakuramachi.work
すぐに作れそうとか、「これすぐ作りたい!」って思ったものはそのまま手を動かす。
そうすると、ストックイラスト作る気力が戻ってくることもあります。
無理しないことが長く続けるコツ
結局、無茶な目標作って嫌々作るよりも、ちょっと気分転換して徐々にモチベーション上げていくのがいいかなっと思っています。
自分で目標立ててそれを達成していくって、「成長」とか「幸せな未来」のために必要なことではあるけれど、「ストレス」や「プレッシャー」になるというデメリットもある。
良い方向に行けそうなときは頑張るけれど、ダメなときにはデメリットに気づいてストップかけるのも必要かと。
私は適度に自分を甘やかしていきます。
削除していったん離れて、ちょっと遊んで、全然関係ない楽しいことして、「やっぱりやるぞー!」って気持ちにもっていくのがいいです、私の場合。
これの繰り返しでながーく続けていくことができると思う。
ストックイラストは継続していくことが大事!(←個人的に思っていることです)たまにはダラダラしたって止めたっていい。継続できるようやっていきます。