炭八買いました!
室内用調湿木炭「炭八」です。ざっくり説明すると、中に木炭がいっぱい入っていて、湿気やニオイが気になるところに置いておくと、炭が湿気を吸い、乾燥したら水分を放出してくれるというアイテムです。便利♪
効果は半永久的。たまーに天日干しするといいかも?ぐらいなゆるさ。
めんどくさいタイプにはもってこいな炭八を、今回8Lの4個セットで購入してみました。
炭八8リットルを4個買いました
8リットル4個セットです。なかなかの迫力!

1個の大きさは枕ぐらい。

「枕なんて色んなサイズあるから分からん」という方もいますよね。
う~ん、頭をのせて眠れるサイズかな?小さめ枕が好きな人が選びそうなサイズです。(多分)
詳細はこちら。
リンク
本当はグレーが欲しかったんです。ロゴも入っていないやつ。正規販売認定店「イエノLabo.」さん限定のデザイン。
でも、楽天スーパーセールで売り切れてしまいました。だよね~湿気対策にみんな狙っていたんだな。完全に出遅れました。
でも、ロゴあり白の炭八はまだあったので、こちらにしました。
すぐ入荷されるけれど、購入される方は売り切れに注意してくださいね。
炭八の裏面は真っ白。

ロゴが気になるなら、裏面にして置けばいいかも。白いクッションみたい。
大袋12リットル4個セットと迷ったんですよね。
リンク
いやなんか、大きい方が効果ありそうじゃないですか?面積多くてなんぼのもんなので。
ただ、ちょっと迷って8Lにしました。このサイズなら邪魔にならなさそう。さりげなく置いておけるかと思います。
ベッドの下とかにずらっと敷き詰めるなら、大きい12Lでも良さそう。あと、クッションカバーつけて並べて置いている方もいるそうです。スペースあるならそれもいい。
私は8L 4個をそれぞれ部屋の4隅に置いて、結界のようにしています。
まあ正直、、、部屋のサイズに対して容量足りないので、あまり湿気対策にはならないのかも。
でも、自分じゃ気づかなくても少しでも除湿できればいいかなって。
【除湿と消臭】炭八の効果はなし?
正直ね、一部屋に8Lを4個置いただけで劇的に効果を感じたということはありません。
12Lを1畳1袋~とのことだから、6~8袋ぐらいが最適なのかな?8L 4袋はちょっと少ない。
だからといって沢山置く場所なんてないし、たまには表面に被った埃とか取って天日干しもしたいので、多いと大変。
ある程度割り切って、「ないよりマシ」という気持ちで購入しました。
洗濯物の部屋干しするし、家で仕事するから部屋で食事もする。洗濯物の湿気や食事後のニオイとか、少しでも軽減できればいいなあって。
観葉植物置いて、ちょっと癒しを得るぐらいの気持ちです。
これ、結露がひどい冬に少し効果が感じられたらいいなあ。カビも発生しやすくなるし。
来年の春に変化があったら、このブログに書き足しておきます。
毎度お世話になっているカビ侍。塩素臭すごいけど便利。外出前にカビった壁とカーテンにかけています。
リンク
来年はカビ侍の出番が減るといいなあ。様子見です。
炭八の効果は狭い場所の方が効果分かりやすい
炭八を購入したのは初めてではなく、実は3回目。ひとつはコチラです。
リンク
赤と青の細長いタイプ。ブーツとかに入れます。私は1つをトイレに、1つをクローゼットに入れました。
クローゼットの中で雄猫がスプレーしてしまい、特有のモワーンとしたニオイがいつまでもとれんかったんです。
でも、炭八ぶらさげたらニオイがとれた。マジか!めっちゃ驚いた。ちょっとでも軽減されたらいいなって思っていたのに、意外と効果があって良かったです。
こんな風にクリップつけてぶら下げています。
オシャレな女子たちにはコチラが人気です。
リンク
コレもまあ、よく売り切れている。私は手持ちの炭八だけでいいかなって思っているので、たまにカラバリ増えているのをチェックしているだけ。
バッグタイプかわいいし、吊すのにちょうどいい。先に知っていたらコレ買っていたかも?
もうひとつは小袋タイプ。
初めての炭八お試しに、ちょうどいいサイズですね。
リンク
小さいけれど、ふっくら膨らむほどに炭がしっかり入っています。
こちらは季節物をしまっているクッションタイプの収納袋に入れました。

【楽天ランキング1位受賞】布団収納 布団 収納 布団収納袋 布団収納クッション/リビングクッションになる 掛け布団収納ケース スクエア型 58×58cm/bon moment ボンモマン
↑こういうやつ。
去年はこれに夏物を入れておいたら、冬の湿気でカビていた。。。せっかく洗って収納したのに、また洗い直したよ。
こんどは炭八を中に挟んでからチャック閉めておきました。たまーに中身チェックしてみたらカビが生えていないし、以前はヒンヤリと冷たく湿気も感じられたのに、まったく感じなくなりました!すご!!
・・・ということで、炭八はちゃんと働いている。効果あるんだなって思って大きいサイズに踏み切ったんです。
狭い場所の方が効果を感じやすいのかも?ニオイが気になる場所、湿気がたまりやすい場所にこそ、炭八を置いて試してみるのもいいかもしれません。
靴の中とか引き出しの中とかね。
古い家だし湿気王国日本に住んでいる限り、少しでもできることはして快適に暮らしたい。あと、消臭もできたら嬉しい。ファブリーズにばかり頼るのも大変なので。
すっごい効果を感じておすすめできるものじゃないけれど、自分的には買って良かったと思っています。
冬の湿気とか結露も悩ましいので、何か変化があったら書き足しておきます。(2023
年10月)