イラストレーターになりたいライターのブログ

WEBライター業で稼いで生活する独身フリーランス。仕事で書き足らないのでブログ運営中。副業はストックイラスト。アフィリエイト広告を利用しています。

Webライター10年以上やってきて「引き受けない」と心に決めている仕事

Webライターやっていると色んな案件を経験します。そんななか、過去には受けたけど、もう引き受けないぞって決めている仕事もあります。

 

まあ、オンライン打ち合わせをしないっていうのもその一つですが、今回はもうちょい違う話。

www.sakuramachi.work

 

多分、Webライター1年ぐらいの人でも、この仕事を経験したことはあるのかと。今も受けている人いると思う。

悪いことではない。やめとけってことではなくって、オンライン打ち合わせ同様に、「私は引き受けないぞ」って決めている仕事です。

 

それは、物品を送ってもらって返却する仕事

 

なんで断っているかって話を軽くしますが、経験ない方はちょっとだけ知っておいてくださいね。

 

物品を送ってもらうライター仕事とは?

商品レビューです。Amazonとか楽天市場に口コミを書けってことではなく、自社のアフィリエイトブログやコラムにて感想を載せたいから、実際に商品を試して記事を書いて欲しいという案件ですね。

 

これはちょくちょくあります。

大体が写真も撮影してというオプション付で、過去にいくつか経験したことがあります。

最初は住所教えるのためらいますが、まあ、ちゃんとした実在する会社ならば引き受けます。

検索しても出てこない会社や、個人だったらためらいますが。

 

物品を送ってもらい、記事を作成することは問題ありません。

問題は、物品をまた送り返さなければならないということに困っています。

 

物品を送り返す仕事を引き受けない理由

やはり、単純に不安が大きいからです。

美容家電とか送り返す際、自分でも動作確認して念入りにチェックして梱包して送り返すのですが、道中壊れないか不安は尽きない。

なんかあって揉めるのイヤだし。

 

 過去に高級ドライヤーを複数レビューしたことあるけど、使うのも送り返す際もドキドキだったよ!

↓これは個人的に推しているドライヤーです

www.sakuramachi.work

 

今まで一度も失敗したことはなかったのですが、宅配便担当の方が良いお仕事をしてくださっただけなのかもしれない。

不慮の事故とか紛失とか、絶対ないわけじゃないし、着いた後で動作しなかったっていわれたらどうしよう?って、やっぱり連絡来るまで不安な気持ちで過ごさなきゃいけないんですよね。

 

単に私が小心者なのですが、そんな不安感に襲われるぐらいなら、引き受けない方が楽です。

あと、単純に集荷の手配するの面倒だしね。

 

不安と面倒以外にも、物品を送り返したくない理由は他にもあります。

 

衛生面で不安な物品は送り返したくない

一度使用して、送り返して欲しいと言われたのですが、それが「コスメ」だったんですよ。

メルカリなんかだと使用済みコスメって売り買いしているみたいですが、私は無理かなー?知らない人のコスメは使いたくない。

 

「マスカラ5本の比較記事が欲しい」と言われ、マスカラを送るから送り返して欲しいと言われたんですよね。

いや、無理ですって。

自分が使ったやつ、いくら拭き取っても送り返すのなんか抵抗ある。

「衛生的に大丈夫ですか?」って聞いたら、「あ、そうですよね。じゃあ別の製品にします」って言われてチェンジになったのですが、モヤモヤしました。

 

相手の担当さんが男性だったので、メイク用品について無頓着だったのかもしれません。言わなかったら送られてきたのかー。

 

でも、私が使ったマスカラを社内に戻して、それどうするの?また誰か使うの??

私が眼病とか持っていたらどうするの?使い回すの恐くない?

 

別のライターさんに送って送り戻してもらって、私にも送ってくるという可能性もある。それも嫌だ。

なので、他人がまた使用した際にリスクがある物については、返品したくないなあと思って断っています。

 

スキンケアとかでも嫌ですね。開封したクリームとか、使いたくない。自分が新品開封しても、それ送り返すのは罪悪感がある。

誰かが嫌な思いをするか、誰も使いたくなくって廃棄されてしまうかと思うと嫌だ。

知り合いからもらうなら大丈夫。潔癖症ではないけれど、コロナ禍を経験している世代だしねえ。

 

絶対引き受けたくなかったWebライティング案件

コスメとか衛生面で気になるという話に通じつつ、絶対に嫌だと思ったのが、

ナイトブラです。

 

いやいやいやいや、下着じゃん。洗濯したって送り返したくないよ。

下着の通販でサイズ合わなかったから返却するのとは訳が違うよ。顧客じゃないから。

 

案件スタートしてから「やっぱり着用写真も撮影してください」って言われるの嫌だし、断ったら仕事キャンセルされるかもしれないうえに下着を返す手間も増えるとかめんどくさいし。

 

「返却が必要ならお引受けできません」って断りました。

まあ、ライターに提供するのもったいないから使い回したいんだろうな。

 

でもさ、私だって洗濯されたとしても、知らない人が身につけた下着を着用したくないよ。何人ものライターが身につけているかもしれないし、男性が触った可能性がないともいえない下着、いくらブラでも嫌だよ。

 

当時調べたら女性向けのショップで実在する会社だったのですが、それでも引き受けなくて良かったかも。

しばらくしてから、SNSで衝撃的な投稿見ちゃったので。

 

仕事と偽って女性に下着を送って写真を撮影してもらい、返却された下着と投稿写真をセットで男性に売っていたという事件があったらしい。

 

私に声をかけてきた会社はちゃんとした企業ぽかったけど、そういう事例もあるので安易に引き受けない方がいいと思う。

ちゃんとした会社でも、ライターやインフルエンサーに疑われないように返却を求めない方がいいんじゃないかと思いました。

 

「え?ブラ返却するの?変な使い方しませんか?」って、企業やブランドが疑われる羽目になるかもしれない。ライターだって顧客になる可能性あるのにね。

双方にとってプラスにならないから、レビューが欲しいなら経費と割り切って商品提供しちゃった方が安心だと思う。

 

商品レビューの仕事は物品提供のみが安心

そんな理由にて、物品を送り返すという案件はお断りしています。

体感的には少ないんですよね。どちらかというと、「差し上げますので使ってくださいね♪」という企業が多い。

 

あまったら誰かに譲ってもいい。それがサンプル配布にもなって、企業にとって良い結果につながるかもしれないしね。

 

物品提供であっても、おうちにあったら困るなあって物は断っています。詳しくはいえませんが、処分に困る物や普段使わない物。

仕事にしても、記事にできないなら引き受けられません。

 

個人的な感想なので、物品を送り返す仕事を積極的にされている方もいると思います。

ただ、手間やリスクがあることを理解したうえで引き受けないと、トラブル時に大変なことになるかも?

ちょっと迷った際には、参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

ココナラ出品者は注意!他人のサービスをパクるとどうなるのか?

ココナラ 出品 パクリ

ココナラで出品したい方、よく情報商材屋やエセインフルエンサーが「上位の人をパクっちゃいましょう!」「丸パクリはダメですが、パクるのはアリですよ」ってアドバイスしていますが、信じない方がいいです。

 

パクるにしても加減が分からない人は、90%コピペでも丸パクリじゃないと思っていますよね。「10%オリジナリティ入れたからパクりじゃないぞ」って。それ丸パクリです。

あと、50%未満でもパクリです。パクられた方は分かりますよ。

 

私もちょくちょくパクられています。でもまあ、パクった箇所以外が適当だと見過ごす。

基本的に人のサービス内容パクる人は自滅していくから。放っておいて大丈夫!すぐに消えちゃう。

 

でも、結構な割合でパクられると、やっぱイライラしちゃう。「おぁおっ、ここもあそこもパクってんのか?」とイライライライラしてきちゃう。

 

いやだって、これね、何年も修正に修正を加えて今の形にしたのに、横取りとかあり得ないでしょ?

一から考えて何度も見直して、やっと出品して、そこから数年かけて何度も何度も修正しているんですよ。

 

「たまたま同じ文言になっちゃった」なんてことはないんですよ。

 

じゃあ、イライラするほどココナラの出品サービスパクられたらどうするかについて、私の平和な対処法をご紹介します。

 

 

ココナラパクリサービスを「お気に入り」にする

ココナラって、気になるサービスを後で検討できるよう「お気に入り」にできます。大手通販サイトとかと同じですね。

 

サービスごとお気に入りにできるし、出品者をフォローすることもできます。

 

「お気に入り」または「フォロー」をすると、出品者に通知がいきます。

メッセージとかじゃなく、次の日にロゲインしたときに気づく。あれ、出品者はちょっと嬉しいんですよね。

「購入に繋がればいいな~」ってつい見ちゃう。

 

私はココナラでパクられた人をフォローし、パクられている出品サービスをお気に入りに入れます。

 

ちょっとした無言の圧ですね。「見ましたよ、パクってますよね」という。

 

ここで気づいて修正してくれればいいのですが、人のサービスをほぼほぼパクっているぐらいなので、気にしない人もいます。

 

稼ぐ手法を教えている人は「TTP」 =  「徹底的にパクる!」を推奨している。

 

うまくいかないのはTTPを正しく理解していないから解説する。なので、基本的に「パクることは悪くない、私はちゃんと理解している」という意識が働き、罪悪感がないのかと予想。

 

TTPって自己流ではなく、うまくいっている人や手法を参考にしろってことなのに、最近はコピペ&盗作しろって形になっているんですよね。

パクるにしても、「これ、真似していいですか?」「自分も使っていいですか?」の一言ないとおかしいでしょ?

 

少なくとも、黙ってコピペすることをTTPだと思っている人はどっか行ってください。

 

本人にメッセージするって方法もありますが、話が通じる相手か分かりませんし、ちょっと手間がかかるかなっと思っています。

既読無視とかブロックとかされて、メンタル病むのも嫌だし。

 

 

フンワリした対処法でダメだったら、次に正攻法でパクり出品サービスを撃退します。

 

ココナラ事務局にパクリ通報

ココナラ パクリ 盗用

coconala-support.zendesk.com

 

このページの「知的財産権、著作権等を侵害するサービス」の箇所にて、「他者の出品サービスをコピーして利用する行為」は出品禁止行為としています。

 

そりゃそうだ。権利的にアウトだし、陳列しているサービスがコピペだらけになったら、購入者も品質が悪いと感じてなにも購入してくれない。ココナラにとってもリスクになる。

 

ココナラは出品サービスに「このサービスを通報する」という記載があるので、ここから詳細を記載して通報することができます。

なので、パクリサービスがどっか行かないよう、お気に入りにしておくのも大切。

 

冷静に、「このサービス、ここからパクっていますよ」と伝えれば大丈夫かと。

ココナラからどう対処したかなどの返信が返ってくることはありませんが、ちゃんと伝わっていると思います。

 

ココナラ通報ってちゃんと伝わっている?

過去にAI生成イラストを販売していた方がいて、「間違っていたらスミマセンが、AI生成ではありませんか?」と事務局に通報にてお伝えしたところ、早急にサービスが停止されていました。(ココナラはAIイラストの販売ができません)

 

AI生成イラストとの記載もなく、自分が描いたかのように販売されていたんですよね。悪質で、見る人が見れば分かる。

こうやって通報した結果がでているので、ちゃんと届いています。

 

ちなみに「ココナラ 盗用」「ココナラ パクリ」でリサーチすると、被害にあった方が通報したという事例がチラホラでてきます。

サービス内の文章やサムネイル、プロフィールなどを盗用されたとのこと。

 

なんならポートフォリオにココナラ外から持ってきた画像貼り付けている人もいたらしい!

こういうの通報すれば対処してもらえるようです。

 

他人のサービスパクったらサービス停止。悪質ならアカウント取り消しもあると思いますので、パクっている方は覚えておいてくださいね。

 

ちなみに私のサービスをほぼほぼパクっていたサービス通報したら、割とすぐに出品サービスが削除されていて驚きました!ココナラさん、対応早っ!!めちゃくちゃ感謝です!!

 

コピペ元のURLつけて確認してもらいましたが、無記名で通報できるので気は楽です。

 

ココナラは「TTP」という発想がない人にはおすすめ

構成や必要な文言参考にするのはアリだけど、「考えずにコピペすればいいや」ってのはNG!

逆に、パクらずにサービス作れる人にはココナラおすすめです。

 

最初っからうまくはできないかもしれないけど、出品中でも何度作り直してもいいし、私も気がつく度にちょこちょこ部分的に修正しています。

 

そうやって作ったサービスだから、閲覧してもらえるし購入してもらえる!

自分が作り上げた物が成果に結び付く喜びがあるから、続けられるんですよね。

 

コピペでパクっている人は「とにかく売れればいい」としか考えていないから、提供するサービスの質も低そうです。

納品物もコピペしそう。たとえ価格が安くても、私だったらそんなところから購入したくないです。

 

「パクる発想なかったわー」という真面目にココナラ出品を検討していた方は、ぜひぜひココナラ出品してみてください。

すぐには売れなくても、すぐに売れないからこそアクセス数値とか見ながら何度も手直しができます。

 

工夫して作り上げたサービスが売れるのって、嬉しいですよ。

そういう想いをして売れたからこそ、「よし!良い成果品を納品しなければ」と気合いが入りますし、それが良い評価にも繋がります。

 

 

育てあげたサービスがパクられたら、通報すれば対処してもらえるかもしれないので、ぜひ参考にしてください。

たとえジャンルは違えど真面目な出品者同士、一緒に頑張っていきましょう!

 

 

本物の占い師はいる?ココナラで占ってもらいたい人におすすめの方法

ココナラ占い おすすめ

ココナラで占いをご検討されている方に、ココナラの占いは安心しておすすめできる理由についてご紹介します!

私はココナラではライターとして出品者のカテゴリーで数年前から参加し、さまざまな体験をしてきました。

なので、通常利用者とは違った視点でおすすめできます。

ココナラで本物の占い師に占って欲しいと迷われている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

→ココナラ占い師をチェックする

 

初心者でも安心♪サポート万全なココナラの使い方

ココナラ基本的な利用方法は、ぜひココナラサイトをご覧ください。

coconala.com

私は出品者から始めましたが、ほぼ迷うことなくサクサクと利用できました。

 

購入者はもっと使いやすいかと思われるので、安心して利用できます。

規約やルールもありますが、読みやすくまとめられているので、サッと目を通すだけでもほぼ理解できるかと。

カスタマーサポートもあるので、何かあっても大丈夫です。

 

私もトラブルに遭ったときココナラ事務局に相談しましたが、すばやくもご丁寧な回答をいただけて安心しました。さすが上場企業です!

2021年に東京証券取引所マザーズ市場へ上場している企業さまなんですよ。

 

マニュアルどおりというより、人間味あふれたご回答だったので、サポートも万全かと思われます。

 

 

私はフリーランスとして他サービスやクラウドソーシングサイトにも登録してきましたが、ココナラは断然見やすくて使いやすいです!

 

アップデートもこまめだし、機能追加もユーザーから希望したものを追加してくれる。

ユーザー満足度が97%を超えているようですが、それだけケアされているということ。

さすが、CM流すだけあるわ~。

 

なので、操作性やルールで迷いたくないという方も、ぜひぜひ登録だけでもしてみてください。

1分以内に完了!無料会員登録はこちら

 

本物のココナラの占いサービスは順位で見るべき?

ココナラはカテゴリと占術が選べます。

ココナラ 占い 占術

「結婚運をタロットで占って欲しい」「仕事の悩みを姓名判断で見て欲しい」

希望の形で占いサービスを探せるので、膨大な出品の中からでも比較的探しやすくなっています。

 

さらに、「ランキング」や「おすすめ順」でも選べます。

ココナラ 占い

 

ただ、「おすすめ順」って何を規準にしているのか分かりにくいですよね。ランキングもその時々で変わるので、なんとなく見るぐらいで良いと思います。

ランキング上位なら本物の占い師というわけでもないので、ちょっと注意してください。

「売り上げがあった=本物の占い師」と決めるのはちょっと早急かも?

 

これ、日々変動していくので、時間があるのなら数日チェックしてみるといいかもしれません。

常に上位にある、目に入るというサービスはココナラにて定着しているサービスか、売上が安定しているサービスであることが予想されます。

 

下の方にあるサービスはサービスの質が悪いというわけではありません

 

サッと見るだけでも分かるのですが、出品したばかりの方でも埋もれてしまわないよう、均等に割り振っています。

経験は少なくてもサービス内容がしっかりしていれば「おすすめ」として表示されやすくなる。逆にランクが高くて安定していても、たまたま下位にいってしまうこともあるので、順番にとらわれなくても大丈夫です。

 

あまりに下位にいるならおすすめしにくいですが、サッとスクロールして下にあるぐらいなら、上位のサービスあまり変わらないかもしれません。

 

私はライターカテゴリーでよくチェックしていますが、自分のサービスもタイミングによってよく位置が変わります。

なので、上にある占いサービスほど本物というわけでもないので、全体をサクッと見てみてくださいね。

 

ココナラ占いの評価は参考にしていい?

評価は参考にして大丈夫です。

 

ココナラの場合は出品者と購入者が同時に評価をするので、「相手に良い評価をされたから、自分もお返しに」という評価の付け方はできません!

 

大手通販と違って完全に取引が終わらないとできないので、「期待を込めて」という評価の付け方もできないんです。

 

ちなみに、評価を付けないこともできます。

悪口言うほどじゃないけど、満足していなかったらあえて評価を付けないということも可能。

なので、わざわざ高評価を付けてあるということは、その評価は本物という証です。

さらに文章まであるということは、それだけ真実味があるということ。

ココナラでは出品者が「高評価付けてね」というのはNGなので、参考にしても大丈夫です。

 

5段階評価なので、評価の付け方は人によって異なります。

「大満足です!またお願いします!!」という評価でありながら、☆4つということもたまにあります。悲しいのですが、私も経験があります。

 

なので、☆の数が少ない場合でも何か問題があったわけじゃないというケースもあるので、評価欄にて確認してみてください。

ココナラ占いで本物の占い師を見つけたい人も、評価を確認すると見つけやすいかも?

 

平均☆4.7以下で評価欄にてトラブルが見受けられるようなひどい占い師なら、ココナラ内でも避けた方がいいかもしれませんね。

 

アプリで安心通話♪ココナラの電話占い

ココナラの電話占いはアプリを使用して通話をしますので、アプリからなら通話料は基本無料。

ただ、通常の電話の場合にはシステム利用料がかかります。(20円/分)

お支払いは後払いでクレジットカードが使えるので、思い立ったらすぐに利用できるように。

料金は100円から選べるので、安価に済ませたい方にも安心です。

 

検索条件にて「電話相談サービス」を選び、占いサービスを探してみましょう!

詳細はココナラマガジンを参考にしてみてください。

 

電話占いの場合には、3,000円クーポンを利用するのも◎

ココナラは新規会員登録すると、3,000円の無料クーポン がゲットできます!

 

 

↑ただしアプリから新規登録するとクーポンが付与されないので、スマホかパソコンから登録してくださいね。

 

リアルな占いの仕方は、ココナラ内のコラムが参考になると思います。

電話占い鑑定を受けてみた!<初めてでもわかりやすい電話占いの流れ解説>|【公式】ココナラ占い|coconalaブログ

初めての方は、公式のコラムを読んでみてください。

 

ココナラはメッセージ・チャット占いもできる!

ココナラは電話占いもできますが、メッセージやチャットの占いもできます。なので、電話恐怖症でも大丈夫!

ちなみに他鑑定と違って1文字単位の料金設定ではありません。

 

1つの鑑定ごとに料金が設定されているので、うっかり無駄なメッセージをしてしまって料金損しちゃったという失敗もないです。

追加質問やアフターフォローについては占い師さんによってサービスが異なるので、よく確認しておいてくださいね。

無料登録はこちら

 

文字で残るから、じっくりと後で読み返したい人にも◎

サービス文章からどんな人かイメージできますし、不安なことはDMで聞けるので、失敗は少ないかと思います。

 

私は過去にココナラ以外のメッセージ占いを試したことがありますが、いざやり取りをしてみたら上から目線の文章でイラッとしたことがありました。

レビューも確かめられないところに申し込んで、ちょっと後悔。今だったら絶対、ココナラ占いを利用します。

 

経験が多い方、プラチナランクの占い師さんは案内も分かりやすいので、評価の数やランクを参考にしてみてもいいかもしれません。

 

ぜひぜひ試してみてくださいね。

知ってた?ココナラでお得に占いをしてもらう方法

電話占いで3,000円の無料クーポンを使い切ってしまった人でも、お得に占ってもらう方法はあります。

もしもお急ぎでないなら、ちょっとだけ待ってみましょう。

 

ココナラでは「必ず当たるココナラくじ」「20%割引クーポン(最大割引額3000円)」などがちょくちょく発行されています。


必ずお知らせ欄に通知されるので、このタイミングを狙ってお得に占ってもらうのもおすすめ!

 

 あと、お友達を紹介するとポイントを双方にプレゼントする企画もおこなっています。

 このような割引やお得なイベントは「いつまで」とは決まっていませんので、利用できるときに利用してしまいましょう!

 

占い師みずから、クーポンを配布してくださる方もいます。

 

これはリピーターさんを増やすため、新規の方が購入しやすくするため、出品者が独自で用意するものです。

ココナラ占い師すべての方が割引をしているわけではありませんが、占い師さんの中には「クーポン配布していますよ」と記載されている方もいます。

 

有効期限はそれぞれ異なりますが、お得に占って欲しい方は、「お気に入り登録」をしておくといいかもしれません。

クーポンがもらえたらラッキー♪

もらえなかったら、ココナラくじやココナラからの期間限定割引クーポンを狙ってみましょう。

 

【まとめ】ココナラ占いはライター出品者もおすすめ!

電話占いもできてメール占いもできて、占い師の数と占術とサービスは膨大にあるココナラ占い。

試してみたくなった方も多いんではないでしょうか?

 

ちなみにココナラ占いで人気の方って、販売数が10,000件以上って方も多いんですよ。ライターだと多くても2000件。私も数年やっていますが、まだ1,000件未満です。ザックリとした感覚ですが、とてつもない人気であることはうかがいしれます。

シンプルに、ココナラ占いってすっごい販売されているんだな~って。

 

私も占いができたら、ココナラに出品したかった。できないので、ライターとして頑張っていきますw

 

長くなりましたが、気になる方はすぐにできる無料登録だけでもしてみてくださいね。

素敵な占い師さんと出会って、この記事読んでくださった方が幸せになれますように!!

 

 

 

イラストレーターになりたかった過去と現在の間にあった怖い話

昔経験した、ちょっと怖い話をしますね。

 

私はもともとイラストレーターに憧れていたけれど、そっちの才能はまったくなくって、なぜかWebライティングを中心にお仕事をするようになりました。

今は完全にストックイラスト作るのみで、イラストはほぼ描いていない。

まあ、いつか描くかもしれないし描かないかもしれないが、それはひとまず置いておきます。

 

イラスト描いていたときは、サイト作って(無料で作れるやつ)イラストを掲載していました。

今ならSNSに掲載するんだろうけど、昔はなかったんだよ。趣味でもアマチュアでも自分でサイト立ち上げてイラストアップする文化があったんです。

 

イラストサイトはそのまま、でもWebライティングのお仕事はクラウドソーシングサイトでしか請け負っていなかったです。

最初はクラウドソーシングでイラストを・・・と思っていたのですが、イラストの仕事取るのは難しそうだったので記事作成を仕事を始め、それが軌道に乗ってWebライターになったのです。

 

そもそもクラウドソーシングサイトは自サイトのリンク貼って誘導するの禁止だし、自サイトはイラスト、仕事はライティングと別々だったので、SNSでも他でも匂わせることは一切していませんでした。

 

ところがある日、イラストサイトの方に依頼が来たんです。

なぜか、記事作成の依頼が!

 

しかも、その人はクラウドソーシングサイトで何度かご依頼があったクライアントだった。でもその話は一切なくって、「初めまして」みたいな顔で依頼したいとメッセージしてきたんです。

 

私、ブログにはWebライティングの仕事をしているとは書いたかもしれないが、別にお仕事の募集はしていない。そしてサイトも当時のブログのメインもイラストであって、記事作成の仕事をしたいなんてどこにも掲載していない。

 

私のサイトが「記事作成も承っていますよ、連絡くださいね!」って形であったなら、「あらあら、クラウドソーシングサイトでお世話になっているクライアントさんじゃないですか!偶然ですね!」ってなるかもしれない。

でも、そんな形に作っていないサイトに連絡きたら、「え?はあ??わざわざ探ってきたの・・・怖っ!!」ってなるわ。

 

クラウドソーシングサイトだと手数料がかかるから、そりゃあ直取引した方がお得だよ。

でも、私は手数料は必要経費と思ってクラウドソーシングサイトを主な取引場にしていた。途中で連絡なくなるとか、支払いしてくれないとか、そういうリスクをなくすために。(過去にイラスト関係でそういうのがあったんだよ)

 

いくらクラウドソーシングサイト上で問題なく取引していた相手でも、こっちがウェルカムしていないのに来られると怖い。

怖かったのでご丁寧に断った。

 

そして、すぐにイラストサイトも消した。

 

イラストサイトはなんとなく作っておいたものの、あまり更新もしていなかったし、いつかは消してもいいなあって思ったので良いタイミングだったかもしれない。

アップしたければSNS使えばいいし。

 

もう何年か前のことだからいいやって思って書いたけど、普通は喜ぶべきことですよね。

クラウドソーシングよりも直で依頼されるのが嬉しいWebライターの方が多いんだろうし。手数料分もらえるお金もアップするかもしれないし。

喜べない私の方が変わっているんだろうけど、別に望んでもいないからねえ。

そもそも、イラストメインのサイトに「記事書いてください」ってメッセージ送ってくるのもぶしつけで、「なんだか失礼だなー」と思った記憶もあります。嫌な気持ちがしたことから、前向きに引き受ける気持ちもなかったのかもしれません。

 

これ、クラウドソーシングサイトじゃなくって、いずれは直接お取引したいって考えている人にはヒントになるのかも?

自サイトで匂わせておいて、クラウドソーシングサイトを使いたくないクライアントが探り当ててコンタクト取りに来てくれたらラッキーですよね。

 

でも私は、ライティング案件はクラウドソーシングサイトのみの取引でいいし、なんなら仕事したくないし、仕事はしたくないけどお金が必要だから仕方なく働いているって感じだし。ガツガツして何がなんでも仕事獲得したいという前向きな姿勢がない。

 

できるだけ人とやり取りしない、ストックイラストで稼げるようになりたいって思っている。

 

改めてストックイラストがんばろって思いました。

 

好みの指輪ためらいもなく買えるぐらい、頑張って稼げるようになろう。

 
 

 

 
嫌なことあったらキレイなもの見て、気持ちリセットしながら働いています。
 
 

ココナラとランサーズのパッケージ出品で手数料を比較する必要はナシ!

X(旧Twitter)とかでたまに見かけるんですが、「手数料比較してどっちがお得か?」ってやつ、意味あるのかなあって??

ココナラとランサーズって、販売するときにかかる手数料が違います。

 

ランサーズ:16.5%

ココナラ:22%

 

うん、ランサーズの方が安いのですが、私はどっちが高くてどっちが安いかあんまり考えていません。

もし同じサービスを両方で出品するのなら、販売価格はバラバラ。それぞれ手取り価格で設定するので、手数料がいくらになっても私に影響はないからです!

 

例えば手取りで1万円は必要と思うサービスを出品するのならば、ざっくりと下記の価格にします。

 

ランサーズ:12,000円(11,976円以上)

ココナラ:13,000円(12,820円以上)

 

ランサーズは消費税も含みますが、ややこしいので今回は省いて。あと、端数も面倒なので省いて計算しています。

ちょっと価格は変わりますが、どちらも手取りで1万円以上になります。

 

律儀に販売価格で統一している方にとってはココナラの方が手数料高くて不利に感じるかもしれませんが、それぞれ分けて使っている私はそれぞれのルールとやり方に従っていればいいかなって思っています。

 

・ランサーズもココナラも自分のサービスをSNSで宣伝していない

・ユーザー名は別

 

↑のようにしているので、販売価格が違っても影響ないんです。

 

販売者として自分をブランディングしてSNSで宣伝してしまうと、各クラウドサービスの販売価格をバラバラにするというのはしにくいと思います。

ランサーズもココナラもユーザー登録している人にとっては、自分の好きな方から購入することができる。

でも、購入者がココナラーザーだったら「あれ?ココナラの価格高くない?でもランサーズに登録するの面倒だし・・・」と、断る理由になってしまうかもしれません。

 

私は自分を軸にせず、ランサーズではランサーズユーザーをターゲットに、ココナラではココナラユーザーをターゲットにと考えているので、よく似たサービスを出品していても販売価格は別です。

 

ちなみに私はランサーズでは非常に受けが悪く、パッケージは全然売れていません。

手数料が高いココナラ売上の方が圧倒的に良いです。

なので、「手数料が安いランサーズの方がいい」と思ったことないです。

 

ココナラは4年前から始めたけれど、長く利用してきたランサーズを超えました。

www.sakuramachi.work

 

これはサービス内容とか相性もあるので、逆にランサーズのパッケージ出品の方が稼げるという方もいると思います。

 

サービス利用させてもらっているぶん、「手数料高い」とか思っても思っても、文句は言えないですよね。

サービス継続していて欲しいし活性化して欲しい。フォローもして欲しいし宣伝もして欲しいから、適切な手数料とって運営してくださった方が助かります。

 

比較するのは手数料でなく、あくまで自分がいくら欲しいのか?

 

それに見合ったサービスを作って出して魅力的に見せられたらいいんじゃないかなーと思ってやっています。

うまくいかないことも多いんですよね。色々やってみないと分からん。

 

いろんなやり方や考え方があると思いますが、ひとつの方法として書いてみました。

手数料の件に限らず、私もひとつのやり方にとらわれずに色んな考え方取り入れながら、試し試しやっていこうと思います。

【実績なしでココナラ売上をアップする裏技】って怪しい!!おすすめしない理由

ココナラ おすすめしない

SNSでチラッとみた【初心者がココナラで売上をアップする裏技】ですが、「あー!これ、やっている人いるんだろうなあ」という、怪しくも説得力がありそうな方法でした。

 

ただ、私だったらやらない。ルール違反だからじゃなくって、意味のない方法だと思うので、やりたい人がいてもおすすめしないです。

ちょっと、その理由を書いてみたいと思います。

 

ココナラで売上をアップする裏技とは?

「サービスを出品したら別アカウントを作って自分のサービスを購入し、順位を上げる」

自分で売って自分で買って、良いレビューをつける。簡単に最初の売り上げが作れる方法です。

 

サービス価格を高額にしておくと、売上順位も上がりやすい。販売実績ができるから、購入を迷っている方々に購入を促す効果が期待できるというわけです。

販売実績0のサービスって、初回購入を達成するのが難しいですもんね。

何もせずにボーッと待っているのは不安。焦ってついつい、こんな裏技を試してみたくなります。

そして高い価格設定にしても、すっごく良いレビューがあったら信頼してもらえそう!

 

できないことはない。ただ、規約違反なので裏技というよりは「やってはいけない方法」なんですよね。

 

ココナラで複数アカウントは作れる?

メールアドレスさえ別なら、いくつでもアカウント作れそう。

個人情報を入れなければ複数アカウントづくりは可能とも言われていますが、多分、すぐにアカウント停止されてしまうと思います。

 

実際に体験したわけはもなく、リアルに人から聞いた話でもなく、SNSやヤフー知恵袋で見た程度なので信憑性はないかもしれません。

ですが、わざわざアカウント停止されて困っていると嘘をついて発信する理由はないですし、規約にあるのだから、停止されても不思議でない。

ビジネスとして取引する場所であるからこそ、公平であるようチェックも厳しいようです。

 

ちなみに、なんでバレるかは明確じゃないです。

 

メールアドレスは別だし、住所も登録していない。でもバレる!

IPアドレスや履歴から分かるという説もありますが、ココナラが公表しているわけじゃないので確かじゃないです。

まあ、ココナラが複数アカウントを突き止める手法を、わざわざ公開するはずがないですよね。

 

個人アカウントの他に法人アカウントを作って正式に複数アカウントを持つことはできますが、審査が必要。個人での複数アカウントを検討している人が多いだろうから、その話は省きますね。

 

規約を知らずに「出品」と「購入」で分けたくて複数アカウント作ってしまう人。出品サービスのカテゴリーでアカウント分けたくて、複数登録してしまう人もいます。

とりあえず複数アカウントは作れてしまうけれど、後々チェックされて停止されてしまうので、作れてしまっても早期にひとつに絞るという対応した方が良いです。

 

ココナラで複数アカウントを作らずに売り上げる裏技

自分で複数アカウント作るのはリスクが高い。じゃあ、誰かに頼めばいいじゃんって思う方もいるんじゃないかな?(想像なんですが)

 

例えば身内にお願いして、アカウント作ってもらって購入してもらい、高評価つける。

 

同じ人が何度か購入すれば、濃いリピーターがいるようにも見せられる。

友人知人やSNSで募集した人にお金払ってお願いするのも、不可能じゃない。確実に売れるうえに高評価ばかりつけられる。複数アカウントじゃないから利用規約違反にもならない。

やっている人、いそうですよね。。。

 

なんでコレ想像したかっていうと、私自身がココナラのいろんなサービスこまめにチェックしているからです。

サムネイルとか文章とか、サービス内容とか参考に読むことは多い。(もちろん人様のサービスをパクらないようには注意している)

 

たまにね、内容なんにもないのにやたら高額で、でも購入履歴があるサービスがあるんですよ。不思議~~。

私のサービスを購入してくださった方が、「夫婦でやっています!」って自身の活動をアピールされていました。その後自分たちでもココナラで出品して、即購入されてリピートされて大絶賛されていた。これって、もしや・・・と思いました。

現在は受付休止になっていて、長く活動を停止しているようです。

 

複数アカウント作って購入しているのか、お仲間がいて手伝ってもらっているか。どっちかなんだろうなあって思います。

 

ココナラ裏技をおすすめしない理由

・自分で複数アカウント作るのはバレるし規約違反。

・誰かにお願いするって手もあるけれど、お金かかるよ?

 

購入価格はもちろん、身内以外なら謝礼も渡さなきゃいけない。タダでこんな面倒くさいこと引き受けてくれる人いないよね。

「投資」と割り切ってお金出しても、それで売上アップする?私はしないと思うんですよ。

 

高額だから、ランキング上位にも入りやすい。人の目に付く。他の人も購入したくなるかもしれない。

 

でも、そういう怪しい出品サービスに限って、中身スッカスカなんですよね。

 

結局ズルい手段にだけとらわれて、肝心のサービスが未完成。裏技にだけ気をとられているから、購入者目線でできていない。

それがいくら売れた実績があっても、他の人が購入する理由にはならないです。

購入したいと思っていくつものサービスを比較している人を、バカにしてはいけない。ランキング上位にあっても、積極的に購入したいという理由にはならないです。

 

販売実績さえあれば、ランキングにさえ入れば・・・は、売れるか売れないかと全然関係ないし、継続的な売上にはつながらない。

待つだけの形態だから不安になって裏技に頼る気持ちは分かるけれど、無駄にお金を使うだけ。なんなら、ただココナラに手数料を払うだけで、得をするのはココナラだけです。

 

怪しいサービスってランキングに入っても、すぐ消えちゃいます。その後も売り続けているサービス、見たことない。

アカウント停止されたか、お金が尽きてしまったかのどっちかだと思います。

 

じゃあ、どうやったら最初の売上作れるのか?

私も絶対的な方法は分かりませんが、いろいろやってみたことはある。

 

↓の記事、そのうちもう少し詳しく書いてみようかな?

www.sakuramachi.work

 

今日は長くなったので、このへんで・・・

 

裏技使わずに正攻法で売りたいという方、まずはご登録からどうぞ♪

知識・スキルの販売サイト【ココナラ】

 

ランサーズは「返信」が難しい!返信率を下げない方法と解決策

ランサーズ 返信

 

ランサーズ始めようとしている方、すでにランサーズにて活動されている方、あの、返信がめんどうじゃないですか?

私はランサーズのメッセージ返信が苦手です。やり取りが始まってしまうと、ちょっと緊張します。

返信率を下げない方法と、もはや返信率にこだわらない解決策をご紹介します。

 

一般的なやり方じゃないので、役に立たなかったらゴメン!

 

難しい!ランサーズの返信率とは?

ランサーズって1番悩むのが、クライアントへの返信だと思います。24時間以内の返信をヨシとして、独自の「返信率」を算出しています。

 

詳しくはコチラ

返信率の定義を教えてください | ヘルプ | クラウドソーシング「ランサーズ」

 

一部クライアント様の声に応えるべく設定されたようですが、詳細見ると難しい。「5件以上」「母数」・・・マニュアルとか慣れないゲームのルール苦手な人間にはこんな短文でも難しい。

 

分かる。返信遅いと不安になるのは分かる。反応欲しいよね?「ちょっと待っててくださいね」ぐらいは欲しい。なんなら「確認するから○日までに返事する」とか言って欲しい。

それは分かる。

たださ、、、

 

クライアント「○○でお願いします」

私「かしこまりました」

クライアント「何かあったらご連絡ください」

私「はい、よろしくお願いいたします」

クライアント「よろしくお願いします」

 

ってなると、私は返信しにくい。会話が終わっているからさー。メールって、そんな定義に当てはめるの難しいよね。

 

返信せずにランサーズ返信率に影響させない方法

さっきのランサーズにある返信率の定義に記載されていますが、「返信不要」のチェックボックスにチェックすればメッセージ相手の返信率計算に含まないようになるんですって。

つまり、相手がこのチェックボックスにチェックを入れてくれればいいの。さっきのメッセージなら、最後のクライアント「よろしくお願いします」の際に、右上にある「返信不要」のチェックボックスにチェックを入れて返信してくれたら影響ありません。

 

 

 

・・・・って、クライアントがするわけないじゃん!!

 

 

私、たくさんのクライアント様とやり取りしてきましたが、チェック入れている方ほぼいません。古参のクライアント様もです。チェックボックス理解しているクライアント様はいないと思ってもいいぐらいだと思う。

 

そりゃあ、ランサーズにしかないルールなんて誰も気にしないんですよね。他のメッセージにはない機能だし。

 

知っていてもチェックしない人もいる。わざとじゃなくてウッカリミスとかね。だって、普通のメールでも書き間違えて送ったり、「添付します」って書いて添付忘れたりするじゃん!するよね?したことない人いないよね??

 

そう、ウッカリ送信なんてよくある。なのに、「チェックボックス」にチェックを入れるなんて一手間するわけがない。できない。ランサーズ以外でやったことないもん。

 

なので、無理ですよね。クライアントに「返信不要」のチェックボックスにチェックいれてくださいって言うのもめんどくさい。

 

あんまり何通にも分けて送ってくる人には言った。丁寧に説明した。「こういう事情なので、お手間じゃなかったら返信不要時はチェック入れていただけるとありがたいです。他ランサー様へのメッセージにもチェック入れてあげると喜ばれますよ」って。

 

余計なお世話過ぎたのか、たまたま依頼がなかったのか、その後継続することはありませんでした。。。

 

これ、クライアント側がランサーにメッセージおくる直前に

「返信不要にチェックが入っていませんが問題ありませんか?大丈夫ですか?本当に本当に返信は必要ですか?不要の場合はチェックボックスにチェックを入れてください」

って表示されて欲しいです。(嫌だろうけど)

 

返信せずにランサーズ返信率に影響させない絶対的な方法

返信率に影響させず、こちらから無駄な返信はしない方法を考えてみました。

それは、

「返信不要で大丈夫です。ありがとうございます」と返信することです。

 

「返信不要」と書くと失礼と思う方もいるらしいので、ちょっと丁寧に書く。返信いらないって言っているのに返ってきたら、

 

「ランサーズでは返信率が算出されてしまうため、返信不要時にはお手数ですが返信不要のチェックボックスにチェックを入れていただけると大変助かります。返信率に影響が出ると認定マークをはずされ、今後他業務にも支障がでる恐れもあります。大変お手数かと存じますが、可能であればチェックを入れてから送信してくださいませ。どうぞよろしくお願いします。※こちらのメッセージにも返信不要で大丈夫です※」

 

と返信する。ここまで伝えて返信されたのなら、お取引をやめるか、どちらかが倒れるまで続ける。

終わらない返信合戦に勝ち、クライアントが2度と返信しないように持っていく。たぶん、永遠に音信不通になると思う。こんなめんどくさい奴と取引したくないもんね。

 

ランサーズの返信に疲れたら認定ランサーをあきらめよう!

メッセージの返信大変。うまくやれる気がしない。・・・だったら、認定ランサーをあきらめたらいい。

24時間以内に返信は返せる。だが、終わっているメッセージに返信するのはしんどい!

 

もう十分頑張ったなら、認定ランサーにこだわらずにランク落とそう。

これが、いろいろ試してみて、私が導き出した解決策です。

 

認定ランサーの方が有利とはいうが、私は特にメリット感じていないんですよ。認定ランサーもそこそこ数がいて飽和状態なので、「すっごい有利!」「なって良かった!」というメリットがあまり感じられなくって。

 

下記のような認定ランサーかつ、ランサーズで活発に活動できる人じゃないとメリットないと思います。

 

・尋常じゃないぐらいガツガツ提案できる

・複数のパッケージ出品してメンテしまくってと手間暇かける

・真正面の顔写真掲載かつ本名で登録して経歴もオープン

・有資格者で経験者、またはクラウドソーシング以外の実績も豊富

 

認定ランサーになると案件の相談増える?私は特にない!まったくないわけじゃないけど、「なんじゃこりゃ??」という案件のメッセージとかもきて迷惑。

 

ちなみに、初めてコンタクトがあったクライアントには返信しなくても返信率に影響しません。5件以上おこなっちゃうと影響がでてくるので、怪しい相手には1度たりとも返信しなくて大丈夫です!

 

チェックボックスにチェック入れてってお願いしたり、返信不要って伝えたりするのめんどくさい。言われた方がめんどくさいの分かるもん。

だったら言わない方がいいよねって。

別に一般的なメッセージのやり取りでクライアント側が終わりになって、それが不自然でなければそのままでいい。私の返信率なんて気にしないで欲しい。余計な気をつかわせたくない。お互い案件だけに集中したい。

 

私個人は認定ランサーを手放してもいいや~という意見ですが、「いやいや、返信率は下げたくない!」という方は色々試してみてくださいね。

クライアントだって人間だから、話せば分かってくれるはず。うっかり返信不要のチェックが抜けていたら、そっとお願いしてみましょ。

 

 

いやほんと、返信って正解がないと思うの。難しいよね。

www.sakuramachi.work