イラストレーターになりたいライターのブログ

ストックイラストやWEBライターのこと。他個人的なことを投稿中。アフィリエイト広告を利用しています。

なんのスキルもなしにフリーランスになったWebライターです。ほんとはイラストレーターになりたかった。
クラウドソーシングとか在宅ワーク、美容とかいろいろなネタを書いています。

ライティングの文字数は足すよりカットした方が書きやすい

f:id:merumo5210:20180124205925j:plain

ライティングの依頼を受けると、文字数について指定を受けます。

だいたい1記事、1000文字から5000文字くらいが多いかも?400~800文字もたまにある。5000文字以上という案件もあるにはあるけれど、自分は受けたことがほぼないかも?

 

以前、ランサーズでの記事執筆について書かれた、あるブログを見たとき、

1000文字の依頼だけど、おまけで100文字多く書き、1100文字以上に仕上げました。こういうサービスが評価に繋がると思います

という一文を見てビックリしたことがあります。

単純に文字数さえ多くすれば、クライアントは喜ぶのかなっと、考えてしまいました。

 

私はクライアントとして依頼を出したことがないため、気持ちは分かりません。求めるものによっても違うでしょう。

ただ、「1000文字って指定したのに、1100文字も書いてくれた!」と喜ぶところが想像できません。

文字数は目安であって、結局は内容なんじゃないか?と。

 

私自身が1000文字と指定されたら、

1500~2000文字で作成し、余分なところを削って、多くとも1100文字程度にまとめる。

という作り方が理想です。

 

必ずしもこの形ではないのですが、最初は指定された文字以上過剰に書き、そこから何度か読み直してカットしていき、ギュッと指定の文字数に近づけるようまとめるようにしています。

 

最初に1000文字を目指して書いて、そこに「もうちょっと足そう♪」とすると、どうも余計な文章を足してしまいそうで。

 

人それぞれなので、やり方はどれが正しくて間違いとかはないと思いますが、足して足してなんとか文字数足りました!という書き方だとうまくいきません。

書くだけ書いて書いて、一回寝かし、カットして書いて、寝かして足してカットして・・・という書き方が適しているようです。

 

足した100文字が絶対必要な文章ならいいけれど、あってもなくてもいいなら、1100文字にしないで、1000文字で提出してしまいます。