イラストレーターになりたいライターのブログ

ストックイラストやWEBライターのこと。他個人的なことを投稿中。アフィリエイト広告を利用しています。

なんのスキルもなしにフリーランスになったWebライターです。ほんとはイラストレーターになりたかった。
クラウドソーシングとか在宅ワーク、美容とかいろいろなネタを書いています。

そうだよそうだよ!こういうのが大好物なんだよ!と言いたくなる中田裕二MV

前回、「惜しい」と思ったMVをご紹介しましたが、逆に「好き!!」と思うMVもご紹介したいと思います。

 

勝手に惜しいと思ったMV3選。

www.sakuramachi.work

 

もちろん、個人的に思うものばかり。それぞれ違うMVを選ぶと思いますし、これら以外のも素敵です。

「惜しい」と思ったMVたちも、素敵だからこそ惜しいもの。でも、個人的にはこういうのが好きなんです!というMVをピックアップしました。

 

UNDO (2012.9.19  アルバム『MY LITTLE IMPERIAL』より)


中田裕二 - UNDO

 

ライブ曲の定番かつ、アルバム曲の一曲。2012年ってけっこう古いんだなー。

アラサー中田裕二の魅力をたっぷり集めたMVだと思います。監督も自身でやっている。

曲も良いんだけれど、この曲ピックアップしてMV作ってくれたのも嬉しい。20代の若造から脱皮して、大人のオトコになりつつある中田裕二の色気がギュウギュウに詰まっていて息苦しいぐらいです。

 

黒の胸元ガッツリ開いたVネックとか、ベストとシャツの組み合わせとか、目線とかフリとか全部計算尽くしなのか!?と、いちいち好きなポイントをついてくる。もしかして分かっていてやっている?これ見て好きになる人もいるんじゃないかと。

 

流れる景色すら愛おしくなる。本人写っていないシーンも確実に必要なカットと思わせる。しっかり世界が融合しているよね。

自分で監督しているってことは、結局中田裕二の良さをファン目線で分かるのが本人なのか?

 

今はアラフォーなので、この頃よりもさらに大人になっています。それはそれで素敵なんですが、このときの彼を映像におさめてくれてアリガトウって感謝したいです。本当ありがとう。

 

ちなみに、同アルバムに入っている「春雷」とか「静寂のホリゾント」も名曲。どっちかでMV作っても、後世に語り継がれるような作品になっていたと思う。

でも「UNDO」はずされたくないしなあ。

 

STONEFLOWER (2015.8.12 配信限定)


中田裕二 / STONEFLOWER

 

アルバム「LIBERTY」に収録。

屋外でひたすら歩きながら歌う中田裕二のMVです。サクサクと歩いているだけなのに、こんなにかっこいいことあるのかって。

 

しかもこれ、朝と夜で2パターン撮影しているため、2種類の中田裕二が楽しめます。

早朝によく似合うさわやかver.と、ちょっとギラッとしている夜の男Ver.

「どっちが好き?どっちもいいよね!!」と自問自答しながら見ています。

 

曲の雰囲気と都会の街なかを歩くシーンが良く合っているんだよなー。たまに真似して歩きたくなる。私も中田裕二になりたい。田んぼしかない田舎に住んでいるけれど。

 

THE OPERATION(2016.8.24 シングル)

ダンディな中田裕二のスーツ姿が拝めるMV。イントロ聴くだけでドキドキします。

最初このMV観たとき、

「これーー!こういうの待ってたーーー!!!」

と、心の中で叫んだものです。

 

恋が始まりそうなウキウキ感を歌っている割には、中田裕二の後方で演技する男女が悲しいの。

揉めてる男女の手前で、ひとりウキウキしている中田裕二。女の子かわいそうだよね。でも裕二はかまわずノリノリです。

 

やっぱり本人が歌っているMVが好き

ファン目線でMV選ぶと、本人がガッツリ出ている映像の方がやっぱり嬉しいです。いや、そもそも男前なんだからそれでいいんじゃないかと。

 

なにも「踊れ」とか「メロドラマやれ」とか思っていません。普通に歌ってくれていたらいい。

 

ちなみに、最新のMVはこちら。

幻を突き止めて(2019.5.15 アルバム『Sanctuary』より)


中田裕二 / 幻を突き止めて

 

こちらはまだあまり観ることができていませんが、本人がギター弾きながら歌っています。

やっぱりいいね。歌っている姿とかギター弾いている姿って。ライブ映像とはまた違った魅力があるし。

 

サボテンとか孔雀のインパクトが強いです。不思議な感じ。夜の歌唱シーンが良い。暗いけれど、この絶妙なライト加減が良さを引き立ててくれます。好き。

 

2019年の最新アルバムに収録。発売されたばかりでまだ聴き込めていません。

なかなかCD聴く時間がなくって、、、まだフルで2回ぐらいしか聴いてない。でもいい。やっぱいい。

時間作ってじっくり聴きたいですね。

間違ってはいないがファンとしては惜しい!と思う中田裕二のMV

素人がMVにあーだこーだ言ってはいけないと思うんですよ。曲を理解して、 聴き込んで、いろんなアイデア考えて準備して、「これはいいぞ!!」っていろんな人達が関わって作っているんだろうから、外野がなんか言うのもと思いつつ、心の中で「惜しい」とつぶやいてしまうことはあるもの。

 

超個人的なことだけれど、心に引っかかった中田裕二のMVについてご紹介します。

 

ビジュアルも含めて好きなアーティストのMVモヤモヤ

MVとしての出来栄えは正解だろうけれど、ファンとしては「そうじゃない」と思ってしまう作品ってないですか?

 

曲が持つ世界観を表現したり、メッセージをビジュアルで伝えるミュージックビデオことMV。

耳で聴くだけでなく、映像と合わせて見ることで、より深く楽しめることができますよね。だからね、わかっている。わかっているのだが、、、

アーティストの顔がもっと見たかった!

っての、ありますよね。

 

特にビジュアルも含めて好きな場合、その姿を拝めたいと思うもの。

ビジュアル優先のアイドルのMVだったら、彼彼女らの顔や表情、スタイル、仕草までじっくりとキレイに収めますよね。

 

ところが、ミュージシャンになるとそうでもない。

人によっては本人まったくあらわれず、女優や俳優が演じることも。本人が出てこないって寂しくなってしまうのだが、それってどうなんだろう?

アーティストによるのかな?

私は好きなアーティストが出てくるMVが観たいです。歌っていたら嬉しいが、歌っていなくてもOK。今の姿を残して欲しい。

 

惜しい!と思う中田裕二のMV3選

もちろん個人的に思っているだけだし、悪いと思ったわけではありません。

曲の世界観を表現するにはとても素晴らしいと思っています。いろんなアプローチがあるんだなって、作り手のアイデアには感心してしまいます。

 

映像もキレイだし、曲とすごく合っている。これが正解とすんなり思える。

え、でも、えっと・・・、欲を言えば「惜しい!なぜ・・・」と思ってしまうんですよ。贅沢言ってごめんなさい。

そんな中田裕二のMV3つをご紹介します。

 

正体 (2018.3.21 アルバム『Nobody Knows』より)

中田裕二 / 正体(another ver.)

こちらは本人出演のanother ver.

ということはですよ、アナザーじゃないのがあったんですよ。しかもそちらのほうがアルバム発売のタイミングで出てきまして、本人ver.はちょっと遅れて出てきました。

 

オリジナルには本人が出演せず、海外の方二人がストーリーを演じるというもの。曲のコンセプトとキャッチコピーに合わせて作られたようです。

ダサめの男の子なんだけれど、ギターを弾きながら歌いだしたらすっごい色っぽくって、チアガールの女の子が終始悶えるという、ね。

 

↑のお姉さんが出てきます。

 

あ、キャッチコピーはね「18禁の歌声

・・・他になかったんですかねえ?

 

ギターを弾く手だけ、本人のものだったって。ちゃんと本人出演のもあるなら、最初からコチラで良かったと思う。

でも、オリジナル版のストーリーはなくて大丈夫です。あれ見ながらどういう気持ちで聞けばいいんだ?って。ちょっと複雑だったんで。

 

Deeper (2017.3.22 アルバム『thickness』より)


中田裕二 / Deeper

これ、すっごいんですよ!!アート作品。水の中に溶ける水彩みたいな、不思議な世界観。

絵なんだけれど絵じゃない。動画だけれど、こんなキレイなの観たことがない!

曲のイメージと合っていて、見事に惹き込まれてしまいます。

 

これはこれで大正解というか、すごいんですよ。ただ、やっぱり本人実物を観たかったという気持ちは拭いされない!

いや、このタッチで描いたからこそDeeperが活きているんです。本人がそのままカメラの前で演技しただけなら、こうは作れない!

 

分かっているのに・・・!と、歯がゆい思いをさせられる作品です。(でも好き)

 

ランナー (2019.5.15 アルバム『Sanctuary』より)


中田裕二 / ランナー

アルバム発売よりずっと早く、シングルとして配信された一曲。3分かからない短さです。サクッと聴けるけれどクセになる。

都会の街並みを背景に、たたずむ中田裕二。個人的には重めの前髪にしたヘアセットとか、衣装とかすごくすごく好みなんですが、いかんせん顔が映らない!

 

まず、宙を舞う白い布がことごとく視界を邪魔してきます。そして後半には謎のCGが出現。ワシャワシャした針金みたいなの。

邪魔というか、こっちのほうがメインなんだろうけどね。

 

景色や布にワシャワシャが被るのはともかく、御本人の顔に被りまくる。

そして曲が終わりそうな頃には、布とワシャワシャしたCGがダブルで本人に被る!

 

ちゃんと被っていないシーンもあるのですが、なんかもどかしい。もっと中田裕二を拝ませて欲しい。

いや、MVだからね。コンセプトがあって作られているものだから、きっとこれでいいんだよね。

でも物足りない。どけたい。

 

MVはファンだけのものじゃない

MVはミュージシャンより楽曲のためのものかな?と思っています。本人のプロモーションじゃなくって、 曲を聴かせるためのもの。

 

だから、ユニークな手法を使って動画で興味を惹いて、曲に関心を持たせるから、本人が出ても出ていなくてもいいし、出ていてもそれほど強くアピールしなくてもいいんだろうなって。

 

人気の若手俳優が出ているからMVを見る。「あ、良い曲じゃん」と思って曲をDLするとかね。

 

ファンならライブ行って本人拝めば良いし、DVD買えばいいじゃんって話だと思うんですよ。

本人前面に出したMVじゃ変わり映えしない作品ばかりになって、それこそファンしか見なくなるかもしれないし。

そう、だからこれでいい。

 

だが、ファンになるともっと本人が観たい。新しいMVが出るたびにドキドキします。

でも、ちゃんとまるっと中田裕二を堪能させてくれるMVもあるから大丈夫!後日サクッとまとめたいと思います。

運動しないけれどザバスのコラーゲン入りプロテイン飲み始めました

運動しないのに、ザバスを摂取するようになりました。ザバスとは↓こういうの。

ドラッグストアでも売られているので、見たことある人もいるのでは?プロテインを中心とした栄養素が粉末になっており、飲み物に溶かして摂取するというものです。

 

全然関係ないけれど、チョコレート風味ってめちゃめちゃおいしそう。

フリーランスのお昼ご飯問題

問題というほどではありませんが、仕事と仕事の合間に食べるお昼ご飯。毎回適当なものを食べています。

チャーハン、雑炊、丼、うどん、そば・・・など、単体で食べられるものが多いですね。準備しやすくて片付けやすい。

あんまり時間かかっちゃうと、ダラダラしちゃいそうで。サクッと食べられるものにいきがちです。

 

時々、カップラーメンも食べる。あんまり体に良くないかな?と思って我慢するけれど、大好き♡

 

ただ、単体で食べると栄養が偏ります。以前は鶏肉買ってきてレンチンしたり焼いたりしたものを食べてたんですが、ちょっと面倒くさくなってきました。

 

まとめて調理して、冷蔵庫で保管。ちょっとずつ食べる。というスタイルだったのですが、ちょくちょく買い忘れるし食べ忘れる。

単体メインだから、鶏肉のこと忘れちゃうんですよ。うどんとか食べ終わった後で、「あ!鶏肉入れるの忘れた」ってことが多くって。

 

放っておくと傷んできちゃうし、冷凍庫に入れるほど大量に作ってないし、大量に作っても冷凍庫は他の食品でいっぱいだし。

 

「そもそも私、なんで鶏肉食べようと思ったんだっけ?」と考えてみると、そう!タンパク質を補おうと思っていたから!!

 

だったら鶏肉じゃなくても良くない?と考え直し、プロテイン飲料にたどり着いたのです。

 

プロテイン飲料はたくさんある!なぜザバスにしたのか?

 ライティングの仕事で、いろんなプロテイン商品の記事書いてきました。でも、どうしてもコレというものはない(個人的に)。

 

プロテイン飲料としてどれだけ優れているかではなく、自分だったらこんなのが良いという下記の理由で決めました。

 

・公式サイトの通販でしか購入できないものは面倒くさい

・運動しないし筋肉づくりが目的じゃない

・プロテイン以外の栄養素も入っていたらいいなあ

・有名企業の方が良い。知らない会社のはちょっと不安

・安いといいな♪そこまでお金かけたくない

 

プロテイン飲料を探している人の理由とは思えないものばかりですね。ちょっと高くても良い商品を購入したい人、本気で体作る人の方が多いのに、お昼ご飯の足しにしたいって・・・

 

 そんな理由でたどり付いたのがザバスです。ネットでも買えるし、ドラッグストアでも買える。

 

みんなが知っている明治だし、ザバス(SAVAS) シェイプ&ビューティ ソイプロテイン+コラーゲン ミルクティー風味には、カルシウムマグネシウムビタミンが入っている。

 こりゃあいいや!と購入してみました。

 

ザバスシェイプ&ビューティを購入しました!

ザバス コラーゲン

色からいって、女性向けのプロテイン商品ですね。コラーゲンを配合したところがポイントかも?

そうそう、年をとると膝や関節の柔軟性も気になるから、コラーゲンも必要。・・・いや、肌に良さそうってことだよね。「ビューティー」って書いてあるし。

 

約50食分、700g。でかいです。でも1食60円にも満たない。安い!私はアマゾンで購入しました。

 

味はミルクティー風味でして、水で割るとアッサリミルクティー。豆乳(無調整)で割ると、ちょっとだけ濃厚に感じられます。どっちでもおいしい♪

でも、豆乳でずっと割っていると水では味わいが物足りなくなります。

たまには牛乳でもいいかも?これはまだやったことありません。

 

甘味料(スクラロース、アセスルファムK)が入っているから飲みやすいのかも?人工甘味料は好みもあるので、気になる方は要チェックですね。

私自身はそこまで気にしていないし、飲みすぎなければOKだと思っています。

普段甘いジュース&人工甘味料はとらないので、過剰摂取にはなっていないと勝手に判断しています。

 

初めてのプロテイン飲料ですが、飲み続けやすそう。買って良かったです。

 

ザバスシェイプ&ビューティに含まれている栄養

 ザバスプロテインとコラーゲン、その他の栄養素は以下のとおり。

・タンパク質7.2g(1食分)
・フィッシュコラーゲン1500mg(1食分)
・鉄、カルシウム、マグネシウム、11種のビタミン(1日2回の摂取推奨)

 

1日に必要なタンパク質量について調べてみました。

明治の商品なのに、森永に解説を頼むという・・・ 

www.weider-jp.com

 

タンパク質の推奨量は50gなので、ザバスだけでは少ないです。1日2回摂取しても、14.4g。

でも、食事もしているので、あくまで補足。肉も魚も食べているし、大豆やチーズ、卵に豆乳も摂取しているので、なんとか。

やっぱり食事も大切ですね。

 

ザバスにシェーカーは必要だったのか?

 

ザバスのシェーカーも一緒に購入しました。粉末のプロテインって、シェーカーで振らないと溶けないっていうイメージがありまして。

 

お値段も手頃だしと、深く考えずに購入したんですよ。そしたらシェーカーだけ後で配送、先にザバスだけ到着しまして。アマゾンあるある

 

手持ちのコップに入れて、スプーンでかき回したら、

普通に溶けた!

 

粉もダマダマにならず、なめらかです。しつこくかき回したわけでもないのに。

 

飲みきっても粉が残りません。

 

粉がサラサラしていて、本当ルーセントパウダーみたいなんですよ。顔に塗ったらサラサラと気持ち良い肌触りにしてくれそう。たとえおかしいけれど。

 

なので、シェーカーいるかな・・・?と。

 

後日、シェーカーきたので使ってみました。

 

・やっぱりシャカシャカ振るのは楽

・大きいから粉を投入しやすい。洗いやすい

・蓋がすぐにカチッとしまって、開けやすい

・目盛りがあるから分かりやすい

 

使ってみるとメリットが多いことに気づき、便利なのでシェーカーで飲んでいます。

ただ、1回150mlなのに、シェーカーは500ml。うんデカ過ぎるな。

 

 

シェーカーはあったら便利だけれど、なくても飲めます。

 

ザバスポイントを集めると何がもらえるの?

ザバスを購入すると、ザバスポイントがついてきます。袋の端っこにあってね、自分で切り取って集めるやつ。

何がもらえるかと言えば、下記の通り。

 

40POINT
・下敷き
・バインダー
・ボールペン
・クリアファイル

 

200POINT
・ドライTシャツ
・スポーツタオル

 

500POIN
・シューズケース
・スクイズボトルケージ

 

1000POINT
・クーラーバッグ
・アシックス ロングコート
・キャリーケース
・ジャグタンク

 

全体的に黒いです。黒グッズばかり。メインターゲットが若い男性なので、女性がときめくものはありません。

文房具とかは別にザバスじゃなくてもいいからなー。でもTシャツとか部屋着に欲しいかも?別に着て外出しても問題なさそうなデザインだし。

 

今回購入したザバス700g、約3000円の商品(実際には3000円以下だった)が30ポイントなので、100円で1ポイントなのかな?

Tシャツまでは遠いなー。

 

2019年の情報なので、変わってしまうかもしれませんね。気になる方は公式サイトでチェックしてみてください。

ザバスオリジナルグッズ|ザバス|株式会社 明治【公式】

 

ザバスを飲むタイミングはいつが最適か?

 とりあえず、毎日の栄養素の足しにと飲み始めたザバスですが、やっぱり運動した方がいいんだろうな。

 

なかなか難しいけれど、検討中。飲むタイミングは筋トレ後がいいんですよね、タンパク質の合成が高まるから。

 

筋トレ・・・家でできるものを始めてみようか?そう言いながら何度も挫折してきたからなあ。

なんせ、スクワットをすると膝がポキポキ鳴る呪いにかけられているし。なんなら股関節もポキポキいう。

 

でも、ちょっと興味がわいてきました。すぐにやるかどうかはわかりませんが、飲み始めたことで意識するようになってきたかも?

 

他の飲むタイミングとしては、就寝1時間前が良いです。

www.weider-jp.com

また森永製菓・・・、すまん森永

 

昼飯と一緒に飲むって、完全にプロテインを飲むべきタイミングをはずしているなあ。朝に飲もうか?これも検討中。

まだ始めたばかりなので、いろいろ試しながら続けてみたいと思います。

「平成イラストと私」令和の前に振り返るマイブームたち

 

もうすぐ平成も終わり、新しい時代「令和」がやってきますね。

昭和生まれなので、長いこと平成の世を見つめてきました。私の人生はほぼ平成。いや、長生きすれば令和が占める割合の方が多いのか?

現時点では平成ということで。

 

「平成とイラストと私」について、軽く振り返ってみましたので、ここに書き記しておきます。

 

「マイブーム」めっきり言わなくなったよねー。平成の頃はよく聞いたワード。

 

幼少期から学生時代は落書き程度にしか興味がなかった

小さい頃は、普通にお絵かきしていました。好きといっても人並み。広告の裏に女の子とかお姫様とか描く、普通の子供です。

小学生~中学生の頃も描いていたかなあ?(うろ覚え)授業のノートに落書きする程度で、ガッツリ描いていたとかはなかったです。

 

高校時代はまったく描かず。部活に夢中でした。

 

ボーナスでPCを買い、CGイラストにはまる

就職してからしばらくたち、いつぞやのボーナスで初めてPCを買いました。

それきっかけにイラストを描くようになったのかも?無趣味で時間持て余していたから、ハマりやすかったんでしょうね。

もともとインドアだったから、家で黙々と描く作業とか好きでした。今も好きです。

紙に絵を描いて、スキャンして、「Photoshop Elements」とか買って、色付けしていました。

当時の絵はさすがに残っていなくて、さらにデータも残っていない。どこいったんだろう?MOとかかな?

そして、どんな絵を描いていたのかも、あまり記憶に残っていません。

 

失業して4コマ漫画を投稿し始める

f:id:merumo5210:20190416215148j:plain

会社を辞めて失業していた時期、なぜか4コマ漫画を描き始めました。今思えば自分でも謎ー。

で、雑誌に投稿とかしてたんですよ。「まんがタイム」とか、少女漫画雑誌とか。当時の某少女漫画誌は、オリジナルトーンとかくれました。

「まんがタイム」では2~3度「努力賞」いただいて、1回「奨励賞」をいただきました。

今は分かりませんが、「月間賞」「奨励賞」「努力賞」という位置づけで、 3作選ばれて賞をいただけるというもの。商品はクオカードと掲載雑誌。

 

今となっては正視できず、「よくこれで受賞したなあ」と記念にとってあります。多分、3作ぐらいしか応募がなかった月なのだろうね。。。

 

転職活動の合間に描いて投稿していましたが、これで食べていけるとは思ってはいなかったので(実際無理だったし)、仕事が見つかると同時にフェイドアウトした気がします。

当時の4コマ界も、ネタより萌え重視の流れになってきまして、「なんか無理そう」と萎えていましたし。

 

これ以来、漫画描いていません。

 

きものデザインコンクールに応募する

f:id:merumo5210:20190418173455j:plain

「全国きものコンクール」というものがありまして、下記の連合会が主催していました。

全国染織連合会

 

現在は「図案コンペ」になっているよう。手描きでもCGでもOK、学生と一般でそれぞれ賞を設けていました。

受賞作品は実際に職人が着物に仕立て、それを展示するという催し。デザイナーでもないし着物も着ないのに、なぜかそれに応募していた時期があります。

 

何回か応募しましたが、入選1回、銀賞1回いただいた程度で、上の賞には受賞ならず。でも銀賞のときには二条城の入場券いただきまして、良い時期の展示だったため、京都旅行に行ってきました。

 

着物デザイン

唯一出てきたのが、↑のデザイン。

今は応募していませんが、当時はいろんな着物のデザインとか着物に関係ないデザインとか見て、色々描いて作ってみるのが楽しかったなあ。

 

和風のイラストをひたすら描く

f:id:merumo5210:20190418174206j:plain

 

和テイストのものが好きでして、今よりも昔の方が好きだったかも?イラストも「和」をテーマにしたものばかり描いていました。

この頃はフォトショ(CS6)も買いまして、線は墨と筆で描いてみたりと。アニメ塗りとか参考にしていましたね。

  

とつぜんレジンアクセサリーを作り出す

 

イラストよりもレジンアクセサリーを作っていた時期もあります。売ってはいなかったし、量産もしていなかった。

 

「このままアクセサリー作家になるかも?」なんて思いつつ、すぐに気持ちは冷めて、またイラストに戻っていきます。

 

なんか、ハンドメイドの霊に取り憑かれたんでしょうね。当時買ったUVライトの処遇についてどうすべきか、今も悩んでいます。(令和に持ち越し問題)

 

刺繍で絵を作っていた時代もあった

f:id:merumo5210:20190418175903j:plain


いっとき、刺繍でイラストを作るってことをしていたんですよね。ポートフォリを作って送付したり、コンペ出したり。

反応は悪かったです。。。まあ、私の作るものが、アレだったんだろうなって。

 

f:id:merumo5210:20190418191718j:plain

唯一、コンペで入選したのが「竹取物語」の装画。これも受賞展見に東京行って、冊子と缶バッチもらいました。

 

平成の時代を回り回って最後に無難なイラストにたどり着く

f:id:merumo5210:20190418191812j:plain

2017年の年賀状は普通に鶴を描いています。

どっかから無難に、普通のイラストを描き始めるようになっていました。個性とか人とは違う手法を探っているうちに、回り回ってココにたどり着くという。

 

f:id:merumo5210:20190426203545j:plain

 「鉛筆で紙に絵を描く」という、非常にシンプルなことが好きなだってことに気づきました。

でもまあ、評価があったとか入賞したとか仕事の依頼があったとかはなく、特に変化なし。


平成の終わりにストックイラストを頑張り始める

令和野イラスト

平成が終わるちょい前に、ストックイラストをやっていたことを思い出して、再び作成するように。

 

ここで新しい元号「令和」のイラストを作ったのは感慨深いですね。個人的に。なかなか元号のイラストを作るなんて機会は巡ってこないもの。次の元号が変わる頃には、ストックイラストって存在しているのかな?

 

↑の絵はNGになって、登録されなかったものです。これも平成の良き思い出になるでしょう。

 

さて、令和の時代には何をするのか?興味がすぐに移ろいでいくので、自分でも楽しみです。

時給の呪いを解かないと完全フリーになお金持ちにもなれないことに気づいた

 

正社員よりも非正規社員としての時代が長かったため、どうしても時給の呪いから逃れられない気がしていました。

フリーで仕事をするようになったのに、ついつい時給換算しがちに。自由なはずなのに、時給に縛られるという!!囚われすぎると呪われて何もできなくなります。

 

そこで、どう考えてどうしていくべきかを私なりに考えてみました。

 

自分の作業を時給に換算するのは正しいことか?

自分が作業した時間とお金が見合うと思わなければ、仕事がキツく感じるもの。10,000円の仕事に20時間もかけてたら、やっぱり凹みますよね。

 

ですが、時給にとらわれすぎると何もできなく気がしますし、デメリットもあります。

たとえば、

・作業効率ばかり気にしすぎてしまう
・時間内でできないと損した気分になる


短時間で高品質が理想だけれど、常にそれを維持するのは無理。作業によっては時間をかけた方が良いものもあるし、スピーディーかつ品質を保つのはかなり難しいこと。


時間をかけてしつこくやったほうが、後々レベルアップして効率よく進められるようになることもありますよね。

時間をかけることを「悪」だと思うと、成長する機会を逃してしまいます

 

「時間がかかってしまい、時給に換算したら損しそう」と手をつけないのは、もったいない。時間かけて極めれば、経験も知識も増えるから今後は楽になる。

実績を信頼されるようになって、依頼が増えることもあります。後々の作業は楽になるので、作業時間を減らせるようにもなります。

 

最初っから「時給にしたら見合わない」と逃げてしまうと、大きなものを失うかもしれません。

 

時間をかけるほど良いとは限らない

なんでもかんでも、時間さえかければ良くなるとは限りません。ある程度の時間は必要でも、不向きな作業をダラダライヤイヤ続けても意味がない。

今は時間がかかっても、未来があるならいいんですよ。先々誰にも負けないスキルになるとか、収入アップにつながるとか、希望ある未来が見えるなら。

 

でも、「時間だけがやたらめったらかかっているけれど、これなんか意味あるのかな?」って思いながら進めていっても、得るものは少ないです。

単純に時間がかかるだけで、誰もやらない作業。競争率が低いから、自分に割り当てられているって可能性もあります。

みんなが嫌がる仕事でスキルみがいて専門性極めて単価上げるという方法もあるけれど、「嫌なものは嫌」ってのもあるからなー。

 

「お金になるから」といって時間つぎ込んでいても、好きになれない作業だとストレスになる。

なんのために働いているのか考え出して、非常に辛くなってしまいます。やってみて徐々に「好きかも?」と思えるならまだしも、夢に出てきてうなされる作業なら、時間かけるほどに働く意味を見失う。

 

そこそこお金になっても、時間と気力うばわれる仕事なら、さよならしてしまったほうがいいですよね。

ストレスで体壊して病院でお金消費してたら、プラマイゼロかマイナスにしかならない。

 

時給+〇〇と考えてみる

時給に換算すると低くても、得るものがあるならOKとしています。たとえば、

 

・作業と修正に時間がかかって時給に換算すると落ち込むけれど、的確な指示や修正がいちいち勉強になる

・大きな実績としてアピールできる、営業ツールに使える

 

などなど、収入だけじゃないメリットがあるなら、それを見越して引き受けるのもアリかと思います。

クライアントによっては的確な知識を分けてくれて、こちらのミスを気づかせて良くしてくれる方もいます。(たまにですが)

後々の仕事に役立てることができるので、こういう仕事をお受けすることもあります。

 

なんせ、一人仕事で自分のミスやクセを見直して修正するのは難しい。良い機会と思って、あえて時間かけて作業し、反省しながらやっています。

 

ただし、非常に低い金額だったら要注意。

たいした知識もないのに、「教えてあげる♡」と恩着せがましく、やっっすい金額で依頼しているクライアントも多々います。

ちゃんと指示してくれるクライアントほど、適正な価格かそれより上ということが多かった。

「winwinな関係で」とか言って、めちゃくちゃ安い単価で誘ってくる人ほど、ろくな仕事依頼してこないなーと実感しています。「バズる記事お願いします」とかね。

 

直接メリットに結びつきはなくても、興味あった分野だから手を出してみたい、応用して他の仕事に活かせそうという理由でもいいかも。

 

好きだから時間かかっても苦痛じゃない、というか楽しいからやりたい!っていうのもアリです。

ただ、好きだけでまったくお金にならないと損だから、好きだからこそスキルアップして、単価上げ交渉に繋げるとより良いですよね。

 好きな仕事で満足できるお金が稼げるのが、幸せな方法だと考えています。

 

お金意識しなさ過ぎるのも危険!おおまかに考えてみよう

時給制度に呪われて、なんでも時給換算してしまうのも危険ですが、まったく考えなくなるのも問題。

だって、毎月ちゃんと稼げなくなりますもん。生活できなくなる。

 

なので月いくら稼ぎたいのかを目標にして割り振っていくのがいいかもしれません。

 

たとえば月20万円とか30万円とか、月内だと調整しやすい。大げさな話、月の前半で30万円稼げたら、月の後半は全部休日にする!とかもできる。

どちらかといえば逆で、月初めの稼ぎが少なくて、あせって後半に仕事ぶち込むことが多いんですけどね。。。

あまりに考えなさすぎていると、月末に「あれ?少な!」とビックリします。

 

時間は限りあるものだから、まったく計算しないわけにはいかないかと。そして、24時間休みなく働けるわけでもないので、そこも意識していかないとなあ。

 

お金持ちは時給換算なんかしない

そもそも時給換算って、私のような貧乏人がすることですよね。ちゃんと稼げている人は、時給で考えない。時間は大切にするだろうけれど、「1時間でいくら収入になるか?」って計算しながら作業しないと思うの。そんな時間計っている合間に仕事しているはず。

 

完全に呪いがとけて、チャチャッとやってドッカリ稼げるようになりたいな。

それか夢中になれることめいっぱいして、まとまった収入につながるよう頑張っていこうと思います。

先端から剥がれるネイルには逆グラデーションネイルが便利!

セルフネイルって、先端から剥がれていきませんか?指先はよく使うものだから、どうしてもダメージを負いやすい。

「爪の断面や裏側に塗るといい」ってあるけれど、ダメなときはダメ。そして濃いカラーほど目立ちやすい。「こんなんなら、ネイルしてないほうがマシ」って思うことも。

最近は薄塗りネイルでツヤだけ出してごまかしていますが、「グラデーションネイルを逆にすれば、いけそう!」と思ったのでやってみました。

 

グラデーションネイルの方法

グラデーションネイル イラスト

グラデーションネイルは先端が濃く、根本に向かって色が薄くなっていくネイル。

 

詳しい方法やデザイン例は↓にありました。

セルフで簡単《グラデーションネイル》やり方&秋冬おすすめデザイン集 | キナリノ

 

ネイルを少しずつ塗り重ねて濃淡を出す、小さいスポンジにグラデを作って、爪にハンコのように移すというやり方が多いよう。

 

逆グラデーションネイルに使用するポリッシュ

逆グラデーションネイル

通常のグラデーションと逆、なので根本ほど色づき、先端ほどクリアなカラーになります。

 

さっそくですが、逆グラデーションネイルやってみました。まずはネイルの紹介から。

今回使ったネイルはコチラ。

 

他には

ちふれネイルエナメル115番

・無印良品ネイルカラークリアレッド

・・・でもOK。100均ネイルにもクリアカラーは揃っているので、それでもいいかも?

リキュールネイルとか、たくさんあるよね。

 

www.sakuramachi.work

 

 オルビスのネイルケアプロテクターでもいいけれど、淡いピンクなのでほんのりしそう。えっと、透明感アリすぎて目立たなそうな感じ。

でも、淡~いピンクネイルを作りたい方にはいいかもしれません。

 

ちふれのネイルエナメルも試したことありますが、ピンク色強めです。透明だけれど、濃い青みピンク。しっかりピンクを目立たせたい方におすすめです。

私は赤っぽいカラーの方が好みなので、インテグレートか無印良品を使用しています。

 

先端が剥げないグラデーションネイルの作り方

一応写真で解説。1回目に根本部分にだけ色を塗ります。

f:id:merumo5210:20190408173059j:plain

 

2回目は真ん中のどっかまで。

f:id:merumo5210:20190408173127j:plain

 

3回目に全部塗って完成!

f:id:merumo5210:20190408173146j:plain

 

先端は一度塗りのため、ネイルが剥げにくいかと。爪の根元が赤く発色するため、より健康的(?)なネイルになります。

 

ネイル先端のすっぴんぽさを消す方法

 先端がすっぴんぽいのが、逆グラデーションの悩みかも?

通常のグラデーションネイルだと、爪の根元がナチュラルなカラーのため、より自然なグラデーションに。目に付きやすい先端にカラーがのるから、キレイに見える。

 

うん、通常のグラデーションもいいけれど、剥げたくないときには逆グラデが便利というスタンスでやっています。

 

 先端のすっぴん爪が気になるので、白のラメ入りネイルを塗ってみました。

逆グラデーションネイル

 写真じゃわからない~~~

でも、光が当たってキラキラするので、逆グラデーションよりはネイルしている感じが出ます。

 

ネイルエナメル01

使ったのは「ネイルエナメル01」

ラメありだけれどギラギラせず、透明感のある色。1回塗りぐらいじゃあ真っ白に発色しないので、使い勝手がいいです。

 

 


 

ネイルエナメルって、昔に比べて小さくなったよね。でも、その方が使い切れていいのかも?

 

コレじゃなくても、普通にラメだけのネイルでもOKだと思います。重ねても自然だし、キラキラが増して、ネイルした感じがでる。

ラメだとガッツリ剥げない限りは分からないから、ちょっと安心♪

 

まとめ

爪のコンディションが悪くて、ちょっと剥げるの心配。でも素の爪だと縦線とか恥ずかしいってときに使っています。

 

少しずつ先端剥げても目立ちにくいから、こまめに塗り替えない人にも便利かと。多分この方法、私だけでなくて多くの人がやっていると思う。

 

興味のある方は、ぜひぜひ試してみてください。ネイルって、楽しいですね。

すばやい令和ブームにのっかって、あわててイラスト素材を作りました

 
2019年4月1日に発表された、新元号「令和」。昼前に発表があると知っていたのですが、仕事していたらテレビつけ忘れて、ちょっと乗り遅れてしまいました。
 
ライティングしていると、途中で時間を忘れてしまうことが多々あります。それでも家にいるので、あっと気づいてすぐにネットやテレビで確認できますがね。  
 

令和の個人的なイメージと慶祝カラー

「REI」という音の響きのせいか、軽やかな品の良さも感じつつ、古風な雰囲気にも。「平成」になじみ過ぎていて、まだまだ不思議な感じ。 

さっそく一般社会団法人 日本流行色教会(JAFCA)からは、「令和 慶祝カラー」も発表されましたね。https://www.jafca.org/colorcolumn/20190402.html

令和カラー

令和 慶祝カラー

「梅」「菫」「桜」と、落ち着きのある花々のカラーが素敵です。これ、好きな人多そう。さまざまな商品が誕生しそうな気も。
和が好きな人には、たまらんカラバリですよね。服とか小物とか雑貨とかに展開したら、デザイナーさんがすっごい良い商品にしてくれそう!
 
のせられて、アレコレ買ってしまいそうです。 
 

世の中早い!当日に令和が動きだしていたよ

夕方のニュースでは、すでに商品化に動き出している企業も多数ありました。
 
とりあえず「令和」の文字を入れたものばかりですが、みんな早いなー。これからいろんな商売が動き出して、独自の令和グッズを作り出すかと思いますが、それも楽しみ。
こういうのってアイデア勝負だろうから、どんなこと考えているのかを知るだけでもおもしろそう。
 
元号変わる機会なんて、なかなかないしね。しっかり注目しておきたい。
 

PIXTAも早かった!私も「令和」をあわてて作成

 
いやいや、さすが季節やイベントごとにあわせているストックフォトサイトだけあって、展開が早い!
日本のPIXTAならではですね。速攻で令和素材がズラ~と並んでいてビビりました。
 
私もあわてて作ってみましたが、既存の素材と組み合わせても時間がかかる。
あまり文字を入れたイラスト素材作ってこなかったので、苦手なんですよね。。。デザインの勉強すべきだったわ。(今頃・・・遅)
 
数点アップしましたが、やっぱりベテランは強い。わかっていたけれど、私が作っても埋もれてしまう。
ただ、「目につきにくい」と分かっていながら諦めるのもくやしいので、ここはちゃっかり乗っかっておきます!
 
 新しい時代がやってくる感じがして、ちょっとワクワクしますね。別に生活は変わらないのに。
 もうちょい「令和」ネタで考えてみようかな?きっと年末にも年賀状ブームが来そうですしね。